おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

のだめinヨーロッパ 第2夜

ドラマ版のだめカンタービレの新春SPとして「のだめinヨーロッパ」が2夜連続放送されまして、昨夜はその第2夜の放送がありました。

第1夜は千秋のコンクールがメインでしたが第2夜は恋愛要素も強くいかにもドラマらしい構成になっていたように感じました。僕が印象的だったのはのだめの成長過程という面です。

理論的な勉強をしてこなかったので授業で周りに付いていけない。
千秋のモテモテ写真が送られてくる。
いつかは自分がと思っていた千秋指揮でのコンチェルトを孫ルイに先を越されてしまう。
それらの焦りから自分を見失い、孫ルイのコピーをし演奏するがオクレール先生に一蹴される...。「君はここに何しに来たの?」答えられないのだめ。

ここら辺でのやさぐれ具合は凄かったですね。 


国内編のドラマを見てないと掴みづらいでしょうが、のだめはやっぱり演奏が好きだし、聴いてもらうことの喜びもコンクールで知ったわけですよ。しかし今は焦りと混乱でそれを忘れてしまっている。
オクレール先生はちゃんとその辺のことを理解してるんですね。
「すっかりわかんなくなっちゃったみたいだね」と言いつつのだめにリサイタルを提案する先生。もう一度自分自身で思い出させようとするわけです。

先生の助手が代理で見てくれるときは助手はのだめのこと理解してないですから当然厳しくのだめに接します。これでまたへこみますが、オクレール先生は違うw もじゃもじゃ組曲をきっかけにしながらアナリーゼの大切さをのだめに感じさせます。(余談ですが、もじゃもじゃ組曲聴くと川澄ボイスの歌が脳内再生されるんですよねw)

で、教会にミサ曲を聴きに行ったり文献読んだりでモーツァルトの曲の背景を知ったのだめは見事素晴らしい演奏をリサイタルで演奏しましたとさ。
でもラヴェルは独自解釈でした、というオチまでw
いや~でもここはほんと楽しそうだったし嬉しそうだったしよかったですね。さすがオクレール先生、思惑通りという感じでしょうか。


もちろんのだめ単独だけではなく千秋との恋愛ドラマもありその他色々ありで詰め込みすぎなくらいたっぷりと見せてくれた第2夜でしたが、やっぱりこうしてのだめの成長がしっかり描かれていたのが印象的だったんですね。普通にみれば恋愛の方がメインなんでしょうけどねw

詰め込んだ分千秋の長期演奏旅行がすごく短いような感覚がしてしまったりで時間経過具合が捉えづらかったですけど、それでも十分楽しめたしよくやってくれたなぁと思います。
もうドラマ版はこの続きはないんだろうなぁ...。でもいつかまた続きを見たいですね!



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://ochatsu.blog36.fc2.com/tb.php/815-32164efc

今回はのだめが自分を見失ってしまいました。第1夜の記事で、焦るとその人間の本質が表われるって書きましたが、のだめは本質よりも感情が大きく先行しているって感じでした。
[2008/01/06 19:33]
いもせログ | TOP ▲
Special Lesson 2 昨日に引き続き、ヨーロッパ編のスペシャル第二夜を見ました。 今回はのだめの方の話がメインで、千秋がシュトレーゼマンと一緒...
[2008/01/06 19:39]
さすらい旅日記 | TOP ▲
のだめのモーツァルト良かった~!!!! 感動したよ( ;∀;) これで終わり??また明日もやろうよ(むちゃな)
のだめカンタービレ in ヨーロッパ 第二夜
[2008/01/06 20:06]
Happy☆Lucky | TOP ▲
ぎつしり詰つた2時間半。
[2008/01/06 20:40]
仙丈亭日乘 | TOP ▲
またもサブタイトルが長いので、こちらで。 「ライバル出現で波瀾万丈!初リサイタルと二人の恋の結末は!?」
のだめカンタービレSP後編は前編では指揮者コンクールで千秋が優勝して 後半は千秋が強引な契約でシュトレーゼマンの世界ツアーに参加させられ シュトレーゼマンの代役で指揮者デビューを日本で飾って上手く行ってたが のだめはピアノコンチェルトの孫ルイをライバル...
[2008/01/06 20:45]
別館ヒガシ日記 | TOP ▲
第一夜のMVPが山口紗弥加さんなら、第二夜のMVPはエリーゼ(吉瀬美智子)かな。 アナリーゼ→エリーゼ登場の流れとか、「砂漠のプロメテウス作戦」とかくだらな過ぎて笑えた~。 ステージママ・片桐はいりさんも捨て難いけど。
[2008/01/06 21:04]
切なさはモノローグ | TOP ▲
「キミはここに何しに来たの?」 「のだめは井の中の蛙で、世界はすごく広かったんです。」 のだめの苦悩を中心に物語は進む。 人間誰しもぶつかる世界の壁。それぞれの分野の第一線で活躍している人々は、そうやって世界の広さを知りながらも、それを乗り越えて...
[2008/01/06 21:05]
日常の穴 | TOP ▲
ああ、こんないい曲だったのか、と
のだめカンタービレDVD-BOX第二夜のだめの学校の授業が始まった。しかし、のだめは、曲の精神性や和音の構造などを理論的に分析する授業にまったくついていけず、すっかり落ち込んでしまう。一方、コンクールを終えたばかりの千秋はシュトレーゼマンの秘書兼マネジャーに...
[2008/01/06 21:15]
日々“是”精進! | TOP ▲
ブラボーなスペシャル♪
[2008/01/06 21:46]
Akira\'s VOICE | TOP ▲
◆玉木宏さん(のつもり)玉木宏さんは、1月4日と5日、フジテレビ系列において放送された2夜連続ドラマスペシャル『のだめカンタービレ IN ヨーロッパ』に千秋真一役で出演しました。
のだめカンタービレですが、前回千秋(玉木宏)が強制的に連れて行かれる所で終わっています。のだめ(上野樹里)はベッキーやウエンツ瑛二とフランスの音大に行きますが、講師がセイン・カミュなので日本の大学に見えます。かなりレベルが高く、特に議論や論理などはのだ...
また、ここから始まるんださぁ、悲劇から希望と救済へ!楽しい音楽の時間をありがとう!というわけで、これ以上ないってくらい大満足の2日間でしたwwwただ気になる事が一つ。昨日も思ったんですが、ここまで白目らだけなドラマもそうそうないんじゃないかと!( ̄□ ̄;...
[2008/01/06 23:08]
読書とジャンプ | TOP ▲
コンセルヴァトワールの授業が始まった。しかし、のだめ(上野樹里)は、入学式の代わりに説明会があったことを知らず、授業の予約もできていない状態。おまけに、アナリーゼ――曲の精神性や和音の構造などを理論的に分析する授業にもまったくついていけず、すっかり落ち...
千秋の日本凱旋公演がついに放送 ミューザ川崎シンフォニーホールで11月に撮影した『のだめカンタービレ新春スペシャル』エキストラレポート視聴率20%を超えなかった割には社会的クラシック旋風を巻き起こし、トラバ数100近くを叩き出した『のだめカンタービレ』が
第二夜はさしずめ『のだめ編』締めはやっぱり千秋さまが持ってっちゃった気がしないでもないですがね(^^;)でも本当楽しい2日間の音楽の時間でした!!?マジで拉致されてしまった千秋。一体どこに!?・・・って犯人はエリーゼでした(^^)って、劇画が千秋さ...
ジャンの復讐(!?)に燃えるエリーゼによって、ついに「砂漠のプロメテウス作戦」
1月5日に放送された「のだめカンタービレ in ヨーロッパ」の第二夜は、千秋(玉木 宏)がシュトレーゼマン(竹中直人)の配下の者である、オリバーに拉致される、というところから話は始まる。ドラマの終盤では、のだめがピアノの初リサイタルや千秋のヨーロッパデビュー...
レビューしたものの10000文字を超えてしまってエラーになった(苦笑)ツボがたくさんあったんだもーん。仕方ないので、少し削りました。二部は、のだめの苦悩の部分が長かった分演奏が終わった瞬間泣きそうになっちゃったよ(苦笑) 素晴らしい演奏に感動しました。 そ
[2008/01/06 23:55]
アンナdiary | TOP ▲
「のだめカンタービレinヨーロッパ二夜」は2006年10月期に放送されたドラマ「のだめカンタービレ」のスペシャルである。今回のスペシャルではのだめと千秋がフランスへ留学する事になったその先で起こす奇跡の協奏曲の後編だった。
JUGEMテーマ:エンターテイメント 第一夜が千秋の指揮者コンクールの話なら 今夜はのだめの学園生活と お城でのモーツァルトのピアノリサイタルだ! って期待してたんですよ…[:パンチ:] 実際、のだめの新作が放送されるって 「Kiss」で記事が載ったとき千秋...
[2008/01/07 14:58]
あらざ屋雑記 | TOP ▲
千秋千秋(せんしゅう、ちあき)*千秋(せんしゅう、ちあき)とは物事の終わりを表す。用法としては、一日千秋の思い、千秋楽などに用いられる。漢詩などに見ることが出来る。また、季節の秋を連想させるため人名にも使用されている。千穐とも書く。*日本にある地名。かつ...
[2008/01/09 13:20]
なるみの部屋 | TOP ▲
ヨーロッパデビューと同時に        ____変態の森へ_・:*マァマァマァ:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・ついに千秋先輩が変態デビューだわ涙もろい千秋先輩が素敵過ぎて・・・困った。かっこいいなぁ・・もぉvせっかくビエラ先生の所へ行こうとしてたのに・・・...
[2008/01/09 23:31]
鳥飛兎走 | TOP ▲
プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー