おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

ACL決勝第2戦

ACLの決勝第2戦、ホームでレッズがセパハンを2-0で破り2戦合計3-1で勝利、ACL優勝を決めました。

やっぱりホームだと勝負強いですね。満身創痍の中だとは思いますがスバラシイ。
レッズの選手、サポのみなさんおめでとうございます!

それと、過去セパハンに対し失礼な事も書いてしまいましたが今日は(1戦目もだけど)印象が変わりました。
シュートの精度はあまり無かったものの各選手の個人技の高さと4番ナビドキアのスルーパスが光る、攻撃面でもなかなかいいチームでした。
世界クラブW杯ですがレッズ優勝によりアジア代表枠と開催国枠とかぶってしまうので1枠はセパハンが出場することになるそうで。レッズもセパハンも頑張ってください。
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://ochatsu.blog36.fc2.com/tb.php/762-8d73cd37

レッズ優勝キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!疲労困憊だったにもかかわらず最後まで気力を振り絞った選手達、おめでとう!オジェック監督&エンゲル...
先日宣言していた通り 本日ばかりは、普段はガンバの応援をしている筆者も 「WE ARE REDS!」 そう一緒に叫ばさせて頂いた。 遂に、遂に、 Jのチームがアジアのてっぺんに君臨する日がやってきた。 本当にオメデトウ!! 君たちはJの誇りだ!! そして夢
さあ、いよいよ地上波でも放送の運びとなったACL決勝第2戦。アウェイで何とか1-1と堪え忍んだレッズ、この1週間でも移動を含めて3試合目、それもグダグダな試合ばかりですが、さいたまスタジアムの緑のピッチにはサポーターの赤がよく似合います。ここまできたらへ...
[2007/11/14 22:45]
BBRの雑記帳 | TOP ▲
浦和レッズを取り巻く全ての人におめでとうございます。 固かったゲームでも終わってみればほぼ、完勝と言っていい内容じゃないですか。 アジアナンバー1へと夢を繋げる永井のミドルシュート凄かった。 自分のいる座席から見ると鋭角にズバッと決まったもんね。 僕...
ACL決勝2戦目のレッズ対セパハンが浦和ホームで行われたが 浦和が2対0でセパハンに勝利し日本初アジア王者オメデトウだ 試合は浦和が前半に永井のゴールで先制し後半も阿部ゴールして 2対0としてセパハンに攻められたけども逃げ切って勝利したよ Jリーグ...
[2007/11/15 10:06]
スポーツ瓦版 | TOP ▲
Dグレはアレンが目を覚ましアジア支部でイノセンスの復活を開始したけども 原作はアレン裁判で教団の悪い部分が描かれてて14番目&奏者は謎だし 有閑倶楽部は結婚騒動だったけどパズルが写真は簡単でイマイチだったし ACLは決勝2戦でホームでセパハン戦を2対0...
[2007/11/15 13:55]
別館ヒガシ日記 | TOP ▲
浦和が初のアジア王者、クラブW杯へ…セパハン下す(読売新聞) - goo ニュース サッカーのアジアクラブ王者を決めるアジアチャンピオンズリーグ(ACL)は14日、さいたま市の埼玉スタジアムで決勝第2戦が行われ、浦和レッズがセパハン(イラン)を2―0(前半1―0...
[2007/11/15 20:07]
あれこれ随想記  | TOP ▲
サッカーのアジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦が14日、埼玉スタジアムで行われ、浦和レッズがセパハン(イラン)を2-0で下しACL史上、日本のクラブチームとして初の栄冠に輝いた。 優勝した浦和レッズ12月に日本で行われるクラブW杯にアジア代表..
浦和レッズが日本サッカー界に歴史的な偉業を成し遂げた! AFCアジアチャンピオンズリーグ決勝戦。浦和レッズはホームの埼玉スタジアム2002で、セパハン(イラン)と対戦。2対0で浦和レッズが勝利!日本のクラブチームで初めてアジアの頂点に立った。 浦和レッズファン...
AFCチャンピオンズリーグ決勝・第1戦、浦和レッズはセパハンのアウェー・イスファハンに乗り込みました。前半終了間際にポンテが先制点を挙げるが、後半開始早々に追いつかれてしまいます。それでも逆転を許さず1-1でドロー。価値あるアウェーゴールでアジア制覇に王
プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー