おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

J1第1節・仙台戦

いよいよJ1・2013シーズンが開幕しました~。
ヴァンフォーレ甲府はアウェーでベガルタ仙台と対戦、結果は1-1のドローでした。

個々の機動力を生かし前半から押し込みながら何度かチャンスを作れていたのであとはしっかり決める力があれば今日の仙台相手だったら勝てたかなと思うのですが、運動量があるうちに点が取れず少し厳しい展開になりました。

まあでもドローも悪くない結果です。良い内容ながらチャンスに外し続けてセットプレー1発で流れを持って行かれるというのは典型的な負けパターンですが、今日はそのまま逃げ切らせずよく追いついたと思う。城福監督の熱弁によって選手のモチベーション相当高まっていたのでしょう。

ともかく、新外国人や若手選手の堂々デビューなども含め伸びしろが多く、今後に期待の持てる内容だったと思います。無敗も継続中ですし次からも楽しみです。


順位表はこちら

次節は3月9日、ホームでのセレッソ戦です。ぜひ勝って欲しい!



[ミズノ] 予約 2013 ヴァンフォーレ甲府 アウェイレプリカユニフォーム
ヴァンフォーレはドローに終わりましたが
新外国人のウーゴがゴールを決めたことは
今後に向けてプラス材料になるかなと思います。

一方、横浜FCはアウェイ長良川でのFC岐阜戦でした。
まずこの試合スタメンに驚きました。
GKはシュナイダーではなく、柴崎を起用
CBは森下ではなく、新人の野上を起用
しかも、森下はベンチ外
FWは田原豊ではなく、武岡を起用など
素さんは今シーズンも調子のいい選手

を起用するという方針は変えないようです。
試合のほうは0-0の後半開始早々に
PKのチャンスを得ますが、これを相手GKに止められ嫌なムードに
なりそうなところでしたが、昨日の岐阜は
今ひとつ攻撃の形を作れていなかったこともあり
その後も横浜FCのペースで試合が進みました。
そして迎えた後半35分、途中出場の田原豊のポストプレーから
こちらも途中出場の野崎が決め、待望の先制点
その後さらに追加点を挙げ、2-0の勝利
開幕白星スタートを切りました。

次節はホーム三ツ沢での開幕戦となる
徳島ヴォルティス戦です、今節のいい流れで
開幕2連勝を果たしてほしいです。
[ 2013/03/04 15:01 ] [ 編集 ] TOP ▲
>あずにゃんさん
こんばんは。
ウーゴ、初めてプレーを見ましたが良かったですよ。
前で収めてキープするのが上手いので攻撃の厚みを出すにはすごく重要な存在だと思います。
自身でもゴールを決めたし、今後も変なプレッシャーなく気持ちよくプレーできるんじゃないでしょうかね。

横浜FC、無事初戦勝利しましたね~。
メンバーは調子を見て色々変えてきた様ですね。
得点シーンだけ見ましたけど、やはり田原が前で効いてるなあと思いました。黒津も出るようになったらさらに攻撃力アップしそうで楽しみですね。
[ 2013/03/04 22:13 ] [ 編集 ] TOP ▲
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー