おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

ARIA The NATURAL 第16話

ARIA The NATURAL 第16話、「その ゴンドラとの別れは・・・」

灯里の大切なパートナー、ゴンドラの定期点検。点検結果はもうお客様を乗せるのは失礼に当たるほど痛みが激しいとのこと...。
ゴンドラは第一線を退き、荷物運搬船として余生を過ごすことになります。お別れの前日、灯里は最後の思い出作りとして「ゴンドラさんさようならツアー」へ出発しました。

うーん今回はまたえらく切ない話ですね。愛着、思い入れのある物とのお別れ...。それが自分の成長に役だってくれたパートナーであればなおさら辛いですよね。
12話でも夜光鈴とのお別れシーンがあったけど、あれとは比べものにならないくらい感情移入してしまいますねえ。
さようならツアーもいろいろな過去の思い出やエピソードを見せつつ、すごく感動的でした。藍華が泣きそうになるのもわかるよ。
なにより最後の、まどろみの中あらわれた老人...。
「あの...どうして私のゴンドラに?」
「さぁ、どうしてかな...。きっとそういう縁なんだろうよ」
指定した場所に到着しても、「もう少し...」と彼も灯里との別れを惜しむよう。


今回もいい話だった~。クオリティ的にも文句なしでした(欲を言えば、最後の老人の服が綺麗なのではなく継ぎ接ぎとかあったらよかったのでは?)。繊細なBGMも非常に感動的でした。OPがユーフォリアではなくウンディーネだったのも、話の内容にあったチョイスですな。
今回の話で、今後は何でも新しく買えばいいじゃなくて、長く大切に使うようにしようと思いましたよ。


翌日のお別れ場面は無かったんだけど次回に続くのかな?
続くと仮定して...
次回のネタバレになるような発言はどうか勘弁
(ちらっと他所様で見てしまったよorz)



ARIA The NATURAL Navigation.1 ARIA The NATURAL Navigation.1
佐藤順一、 他 (2006/07/25)
メディアファクトリー

この商品の詳細を見る

TBありがとうございます♪

ARIAは毎回いい話ばかりですが、今回も良かったですね~。

おちゃつさん同様、自分もBGMやOPには感動しました。
これからもARIAには毎回感動してしまうことになりそうです。
[ 2006/07/17 20:27 ] [ 編集 ] TOP ▲
>東鳩狂さん
こんばんは、
コメントありがとうございます!

ARIAの音楽はいいですよね~。
今回は切ない系の話でしたので音楽もピアノやアコギを使った
とても繊細・センチメンタルな感じの曲で、
一層感動的な雰囲気を作っていたと思います。

ほんといい話ばかりなので毎回楽しみですね。

またよろしく~!
[ 2006/07/17 21:30 ] [ 編集 ] TOP ▲
毎度、トラックバックしていただきありがとうございます。

》老人の服が綺麗なのではなく
同意です。かなーり同意します。
[ 2006/07/24 21:42 ] [ 編集 ] TOP ▲
>けー猫さん
こんばんは!
毎回お世話になっております

老人の服、ゴンドラとしての気品を優先したんでしょうかねぇ。
はっきりとは明かしていない以上、この老人はこのゴンドラそのものだよという目印みたいなくたびれ感があってもいいのかなと思いました。
[ 2006/07/24 22:55 ] [ 編集 ] TOP ▲
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://ochatsu.blog36.fc2.com/tb.php/274-163778c9

ARIA The NATURAL  現時点での評価:4.0  [ほのぼの系]  テレビ東京 : 04/02 25:00  テレビ愛知 : 04/04 26:28~  AT-X : 04/07 10:30~  テレビ大阪 : 04/11 26:05~  原作 : 天野こずえ  監督・シリーズ構成 : 佐藤順一  アニメ....
今まで一番身近でありながら全く取り上げられなかったゴンドラについての話。まあ確かに愛着を持つ人間としてはそのゴンドラを手元に置いておきたいわけだが、実際に使うために作られたゴンドラを使わないでとっておくっての
[2006/07/17 17:03]
angel notes. | TOP ▲
'''今回は愛用のゴンドラとのお別れ話っす~'''=== 冒頭いきなりのゴンドラ引退宣告~!!! Σ(゚д゚lll) ===これにでっかいショックを隠せない灯里~{{{ってこのゴンドラ修理のおっさんは単に新しいゴンドラを買わせたいから言ってるんじゃね
[2006/07/17 17:28]
時空階段 | TOP ▲
俺は燃えるアッ( *゚д゚)♂ サラマンダーーーー さてさて、 うっぽーーーーです。 ゴンドラさんの第二の人生への旅。 あかりたんに(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ しつつ、ほのぼのしたお話。 そして知らないうちにED変わっている・・・ 最近、ARIAらしいお
[2006/07/17 17:36]
萌る背中 | TOP ▲
今回は長年ARIAカンパニーの大黒柱として働いてきたゴンドラとお別れする話・・・ええと、正直言ってARIA第2期って話がどんどん面白くなって行ってる様な気がします。まったりとした感動で決して飽きさせない、ずっとテレビ画面に惹かれるような感覚になるのはARIAだけです.
~アニメ ARIA The NATURAL 第16話 『その ゴンドラとの別れは…』 について~ 【 ゴンドラとの想い出 ~全ての原点~ 】 ◇灯里とアイのメールでのやり取り(始)◇灯里 『 アイちゃん? 今日は定期点検を終えたゴンドラを引き取りに
[2006/07/17 18:06]
INFINITE-COSMOS ~Eternal~ | TOP ▲
今回はOPが前期の「ウンディーネ」になってましたね。私は今の「ユーフォリア」より「ウンディーネ」方が好きです。今回のお話は灯里が今まで使っていたゴンドラとお別れする話です。それを思ってか灯里はゴンドラと最後の思い出作りにでかけます。最初...
ARIA The NATURAL#16 「その ゴンドラとの別れは…」ゴンドラ製造工房ですよ。初めてゴンドラに着目ですよ。ゴンドラは一艘3ヶ月か。乗り換えの時期ですか、そうですか。ゴンドラへの愛情故のお別れですか。こういう話は無条件に泣けてしまうんだよなぁ。捨てることが出来
[2006/07/17 18:20]
CFF | TOP ▲
OP曲がいつもと違うなぁとか思ってたら『ウンディーネ』だった。やっぱり『ユーフォリア』よりも『ウンディーネ』の方が好きだなぁと思う。アリシアさんの素敵な計らいでゴンドラとの想い出巡り。同じよう
[2006/07/17 18:22]
たまにもゆる | TOP ▲
 灯里がシングルになりました。 ゴンドラさん、サヨウナラです。 感動系の話でしたか。 ・・・一瞬、今回は総集編かと思っちゃいました。 で、今週の絵は、ちょっとロリっぽいかなー、とか感じたんですけど
「その ゴンドラとの別れは…」 ということで今回は今まで乗ってきたゴンドラとの別れのお話です。 オーバーホールで職人さんは既にこのゴンドラは客を乗せるのには失礼なところまで傷んでると言われ、ゴンドラは新しいのに変わる事になりました。 灯里も食い下がりはしま
ARIA The NATURAL 7月17日付 第16話「その ゴンドラとの別れは…」今回は、灯里が使っているゴンドラの接客業としての耐用年数がくる。そして、灯里と社長はゴンドラのお別れツアーを敢行する。やはり、ゴンドラにも
[2006/07/17 18:42]
第23軍日常報告 | TOP ▲
「その ゴンドラとの別れは…」 定期点検を終えたゴンドラを取りに工房へ赴いた灯里
[2006/07/17 18:48]
たこの感想文 | TOP ▲
出会いがあれば別れあり・・・な16話灯里が初めて乗ったゴンドラとお別れする日がきました今回は、そのゴンドラと思い出作りするお話お別れがテーマですんで、ちょっとしんみりしちゃいましたねーあの、藍華もややテンション低めです暁君は、ほんまはデートにでも誘われた
[2006/07/17 19:19]
悪のめいどブログ | TOP ▲
今週は泣ける話だったなぁ~輦 別れの辛さが描かれていて、灯里の物を大切にする心も感じられたよ。 これからは鉛筆を削れなくなるまで使い切るような人になろうと思う。(鉛筆使わね~けど。) OPは前期の「ウンディーネ」。今回の話にぴったりだから起用された
[2006/07/17 20:06]
二千万パワーズ | TOP ▲
前期OP「ウンディーネ」復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!物凄く懐かしくて思わず涙がww「ユーフォリア」も好きですが、やっぱりARIAの原点は自分にとって「ウンディーネ」なんですよね。今回は耐用年数の寿命が来たゴンドラと最後の思い出作りを....
[2006/07/17 20:32]
N.H.K.ぷらねっと | TOP ▲
[TVアニメ ARIA The NATURAL 第16話「その ゴンドラとの別れは…」]悲しい別れの物語。灯里がネオ・ヴェネチアに来て、初めてARIAカンパニーで乗ったゴンドラの耐用年数限界が近くなって来た為、買い換えることに。
 今回は、灯里が最初から使っていたゴンドラが限界を超えてしまい、思い出の地のお別れツアーを開催するお話。 うーん、道具を単に道具としてしてしか見ていない人は、こういった感情を持つことも稀なんだろうな。現代の日本人に当てはめてみると、自分が最初に購入した車
灯里「アイちゃん、今日は定期点検を終えたゴンドラを引き取りに、アリシアさんと一緒にスクエーロと呼ばれるゴンドラ工場に来ています。ちなみにゴンドラは一艘一艘職人さんが手作業で作ります。一艘当たりの製造時間
[2006/07/17 21:23]
満月のドルチェ | TOP ▲
・ARIA The NATURAL ORIGINAL SOUNDTRACK due・ARIA The NATURAL ボーカルソング・コレクション・ARIA~ピアノ・コレクション~スタジオーネ-季節-     「その ゴンドラとの別れは…」    耐用年数が近づいてきた灯里のゴンドラ。長年使ってきたため、 ...
[2006/07/17 21:32]
ミルクレモンティー | TOP ▲
「毎日使ってくれる持ち主の元で、対応年数ギリギリまで働かせてやんのがゴンドラにとって一番幸せなことと違うかなぁ?」
[2006/07/17 22:08]
tune the rainbow | TOP ▲
今回は灯里がウンディーネとしての修行をはじめたときから乗っているゴンドラが老朽化のため手放さなくてはならないというお話。そこで最後の一日を使ってゴンドラお別れツアーに出発です!今回オープニングは『ARIA
形あるものに、ずっととか永遠はないですでも、形が終わる時に大切な何かを教えてくれます。※あらすじ練習用のゴンドラが定期点検を終えた日。灯里の表情はいつになく淋しげでした。それは、灯里にとって大切なパートナーだったゴンドラとの別れが迫っているから。アクア..
とりあえず先に言っておきますね。「神を越えるというのか・・・」もはや「神」で言い表すのは不可能な次元に突入しました。止まらない止められない。冒頭にて、「もうゴンドラは買い換え時だな」と言われる。今まで乗ってきたのでショックを受ける灯里。練習用だけというわ
『オレはお前の客だぞ、もみ子。たとえ半人前でも……ウンディーネなんだろ?』←ここどこ?今までに本編出てきた?ざっぱり記憶にないんだけど……。■あらすじ今日はゴンドラの引き取りにスクエーロと呼ばれるゴンドラ工房にやってきたもみ子。『やっぱり買い替え時期やな
ARIA The NATURAL 第16話「その ゴンドラとの別れは…」ゴンドラの定期点検で、交換の時期と言われてしまう。ゴンドラとのサヨナラツアーに出かける灯里ちゃん。
[2006/07/17 23:31]
恋華(れんか) | TOP ▲
 『ARIA The NATURAL』の第16話を観させて頂きました。【水無 灯里】との過していた練習用のゴンドラとの別れが迫ります。「アクア」にて、「ネオ・ヴェネツィア」にて、半人前ながらも水先案内人(ウンディーネ)として初めて乗ったゴンドラ、【暁】さんを乗せた事も、
[[attached(1)]]ゴンドラの定期点検の結果、お客様を乗せるには失礼なほど傷んでいた。練習用では使用回数が減るため早くガタが来てしまう、なので運搬用として使用されることに。やばっ、これだけで泣きそうですwそしてOPがウンディーネですよ^^ やはりこっちの方がARI
[2006/07/18 00:40]
リリカルマジカル | TOP ▲
 ゴンドラの定期点検に来たアリアカンパニー御一行。点検の結果は、もう耐用年数が近
7月16日放送話より新エンディングテーマに!テーマ曲は葉月絵理乃さんが歌う「Smile Again」。私は放送地域外の人なので、聞いた方!!是非感想を聞かせていただけると幸いです!!ARIA The NATRAL 第16話「その ゴンドラとの別れは・・・」〔このブログは放送地
[2006/07/18 02:09]
euforia-ユーフォリア- | TOP ▲
灯里愛用のゴンドラもガタがきて、買い換える必要がある。いてもいなくても変わらない灯里にアリシアはゴンドラとの想い出の場所をカメラに取ってきたら?と提案。そこで、灯里は次の日に思い出の場所を巡る事に。うん?OPが一期のになってる!これは今回だけ?それとも来
[2006/07/18 06:47]
Mysterious World | TOP ▲
まず、OP変わりましたね~☆聞いた話によると1期のOPらしいです~聞き慣れないからまだ評価のしようがない…。今回は古くなったゴンドラとのお別れツアーのお話。灯里がはじめてゴンドラに乗ったとき…漕ぎ方が逆だった…ww灯里にとって暁さんが始め....
[2006/07/18 09:20]
北銀河のanime | TOP ▲
ずっと一緒だったモノとの別れいつかはやってくるその日
■ARIA The NATURAL20060716 25:00 第16話 その ゴンドラとの別れは… 一艘あたりの製作期間は3ヶ月、耐用年数20年。はて、地球暦? 火星暦? 一艘当たりいくらぐらいするんでしょうねぇ。ってかちょっと待った。今日
[2006/07/18 12:22]
ちぇりのわ/cherryNOIR | TOP ▲
今日は海の日で学校が休みだ。 しかしテストは待ってくれない。 今日はテスト勉強かそれを忘れる ために焼酎を飲むかになりそうです。 ARIA今週は長年使ってきたゴンドラ とのお別れが書かれています。 長年使ったものを新しいものに 変えるというのは仕方の無いこと だと
月刊ウンディーネ付属のフィギア、姫屋'SとARIAカンパニー'Sを眺めながら、世紀の癒しアニメ、第16話の感想を行ってみましょうかね♪つーか、このフィギア、人形がすぐに崩れてウザいのだけども・・・(出来は良いんだけどね^_^;||<#ffAA44' width=570px&#39
【公式】かなり痛んで客は乗せられなくなったゴンドラ。そんなことを聞いた灯里はボー
[2006/07/18 20:11]
48億の個人的な妄想 | TOP ▲
第16話 『その ゴンドラとの別れは・・・』ゴンドラの定期点検を終えて、灯里は自分のゴンドラが客を乗せるには失礼なほどに痛んでいると聞き、じゃあ練習用に、と言う灯里だが練習用として残すと使用回数が少なくなり劣化が進むとの事。灯里が使っていたゴンドラ
[2006/07/18 22:40]
anGels eGG | TOP ▲
定期点検の結果・・・ ゴンドラは買替るということに・・・ 第16話「その ゴンドラとの別れは・・・」  アリシアさんのナイス提案で明日はゴンドラとの記念撮影会w 素敵な先輩ですね~☆アリシアさんっ☆  そして・・・「ゴンドラさんさよ
 定期点検を受けた灯里のゴンドラはもう観光用としての耐用年数を終えようとしていました。
「その ゴンドラとの別れは…」今日はゴンドラの定期点検です。「で、点検の結果なんやけどね。やっぱり買い替え時期やな。」「そうですか・・・」「かなり長いこと乗ってるさかいな・・・」まだまだ乗
原作8巻「Navigation36 ゴンドラ」が題材の第16話です。ゴンドラ整備士のおっちゃんに「客商売用には失礼なレベルの老朽化」との診断を受けてしまった灯里専用ゴンドラ。愛機との別離はならじと慌てまくる灯里。整備士と
[2006/07/19 01:46]
blog不眠飛行 | TOP ▲
愛用のゴンドラとお別れしなければいけないことになった灯里 灯里を心配するアリシア
[2006/07/19 01:57]
はざまの適当な日記 | TOP ▲
管理人の承認後に表示されます
[2006/07/19 05:15]
| TOP ▲
ネタバレあり!!OPとEDが変わりました『ARIA』の場合歌中も映像流れるのでつい見てしまいます前回も過去の話今回も過去に関する話次回も過去が出てきそうです過去にこだわるのはいかがなものでしょうか(笑)今回はゴンドラとの分かれのお話{/hiyo_cry1/}「モノ」を
今回の話は、8巻のゴンドラとの別れを中心に、AQUAの話までカバーしてくれました!!
[2006/07/19 20:41]
明善的な見方 | TOP ▲
やーもうほんと久々で。今回、OPが「ユーフォリア」じゃなくて前シリーズの「ウンディーネ」でしたが、あれは今回だけの演出?それとも2クール目から戻っちゃってるのですか?内容的には「凝った総集編」(TV版では描かれてなかった、原作版第1話や灯里が片手袋になる
[2006/07/19 21:14]
暗宙飛躍 | TOP ▲
新しい台との交換が決まったゴンドラに乗って、灯里が最後の思い出作りに出かけるエピソード。 OP曲が『ウンディーネ』だったことに、まず驚きました。今回のストーリーに合わせた演出でしたが、なかなか洒落ていてよかったです。個人的にこの曲は『ユーフォリア』よりも
[2006/07/19 21:28]
新米小僧の見習日記 | TOP ▲
灯里が乗っているゴンドラは老朽化が進みこれ以上人を乗せて動く ことはできない状態になっていた。 そして灯里はそのゴンドラさんとのお別れツアーを決行する。
[2006/07/19 22:37]
SOBUCCOLI | TOP ▲
ゴンドラにとっての幸せ。
[2006/07/19 23:02]
LUNE BLOG | TOP ▲
カタチあるモノには どんなものでも寿命があります。これは 避けられない 自然の摂理。長年ともに歩んできた 品との お別れをした経験の おありの方なら このストーリーは なかなか心に沁みたのではないでしょうか。。。。物が豊かになった時代とは言え、想い入れの....
今回はちょっぴり切ないお別れの話。今までずっと使い込んできたゴンドラ。まだ進むことはできるけれど、度重なる運転でできた無数の傷。大切な思い出は詰まっていても接客用にはちょっと使えない。定期メンテナンス時に発覚したまさかのお別れに動揺を隠せない灯里…でも..
[2006/07/20 01:01]
銀色の境界 | TOP ▲
管理人の承認後に表示されます
[2006/07/20 03:44]
| TOP ▲
「そのゴンドラとの別れは…」  いゃぁぁぁ~本当にいい話しですねぇぇぇ~、今まで大事にしてきたも物との別れって云うのは人との別れも辛いけど、こっちの方も辛いですよねっ!今回「灯里ちゃん」は涙のお別れはし
[2006/07/20 12:50]
まるとんとんの部屋 | TOP ▲
古いモノの“味”ってどこからくるのだろう?場所(現在)と思い出(過去)が、とても印象的でした。いつもあるものって、その大切さをつい忘れてしまいがちです。ゴンドラは、ウンディーネにとって、とても身近で、
[2006/07/20 19:15]
有閑市民のすすめ | TOP ▲
今回は灯里のゴンドラとのお別れのお話。ゴンドラ点検のおじさんによれば、灯里のゴンドラは個人で乗るには問題ないが、お客さんを乗せるには失礼なレベルまで傷んでいるらしい。。。『ゴンドラさんさようならツア
[2006/07/20 20:02]
のほほんホビー | TOP ▲
 こんばんは。だんちです。テレビ東京にて「ARIA The NATURAL」第1
 慣れ親しんだゴンドラとの別れ。手作業での作成・メンテナンスが当然のゴンドラを使う水先案内人という仕事は実は結構なお金をとるのだろうか。 最後の一日をカメラとお弁当を持って一緒に過ごす灯里。贅沢な環境だなぁ。一番目に最後を共にするのは暁さん。この頃、良く
[2006/07/20 22:17]
アルカリスタン | TOP ▲
「前期の映像が多かったが、感動した」 「見たところまだ、代わりのゴンドラが登場してませんが、来週、どうなるんでしょうね?」
[2006/07/21 04:57]
アニメ生活 | TOP ▲
今回の話は今までお世話になったゴンドラとのお別れ・・・そしてそのゴンドラとの思い出がテーマ。 灯里はゴンドラ点検のためにアリシアさんと一緒にスクエーロと呼ばれるゴンドラ工房に来ていた。点検を終えたマエストロは買い替え時期だとアリシアさんに告げる。
[2006/07/21 16:24]
火焔の剣 | TOP ▲
脚本:吉田玲子 絵コンテ:佐藤順一 演出:いとがしんたろー/内田信吾 作画監督:岩崎優/佐藤天昭作画協力:羽生貴之/海堂ひろゆき/伊藤克修 ゲストキャラクターデザイン:音地正行||<#FFFFFF'style='padding:0px;font:bold 9pt;color:magenta'``アイち
[2006/07/22 04:45]
AGAS~アーガス~ | TOP ▲
ARIA The Natural 第16話です。
[2006/07/23 22:01]
はいろり。 | TOP ▲
■ARIA The NATURAL#16「その ゴンドラとの別れは…」アリシアさん公認、灯里のさぼってアクア漫遊記なお話。「灯里にはみんなあまちゃんなんだな-」今更ですが再認識。出発前の確認キャラはかわいかったです、社長は当然として。逆漕ぎ初披露の描写に「え-っ」と思ったけ
「アイちゃん、今日は定期点検を終えたゴンドラを引き取りにアリシアさんと一緒にスクエーロと呼ばれるゴンドラ工房に来ています。ちなみにゴンドラは一艘一艘、職人さんが手作業で作ります。一艘あたりの製造期間はだいたい
アイちゃん『N・H・Kにようこそ!』は切ることにしました。いつも仕事で忙しい私には関係ない世界だし、そういう世界は知らない方がいいと判断したためです。っていうか、仕事もしないで遊んでいる奴を見るとムカつく!
[2006/07/23 23:37]
鷹の森アニメBLOG | TOP ▲
第16話「そのゴンドラとの別れに…」灯里ちゃんが使っていたゴンドラ…「マエストロとの別れ…。ゴンドラ工房「スクエーロ」に来た。ゴンドラの点検…。しかし、その結果は…もう走れないという。もう買い替え
驚くべきは、その「間」。 灯里が後ろを向いていて、何かの切っ掛けで振り向いて顔を見せるカットが2カ所ほどありましたが、振り向くまでに微妙な間があり、その間が灯里の心の動きを非常に良く捉えておりました。 振り向くタイミングがほんの0.3秒速くても、遅く
[2006/07/24 12:20]
バラックあにめ日記 | TOP ▲
N・H・Kにようこそ!アニメ・パプリカ他人から「引きこもり」と断定された上に、契約書付きで「最後のチャンス」とか言われ、しかも、年下の女の子に「君」付きで呼ばれては、頑なに否定する気持ちもわからなくはない。しかし、引きこもりも3年になると妄想が凄...
ARIA The NATURAL TV東京 1:00~ 第16話 「その ゴンドラとの別れは…」脚本:吉田玲子絵コンテ:佐藤順一演出:いとがしんたろー、内田信吾 作画監督:未定 オープニングテーマ「ウンディーネ」新エンディングテーマ「Smile Again」 古くなった
[2006/07/24 21:19]
けー猫にっき | TOP ▲
今回は、老朽化のためにお別れすることになった灯里のゴンドラの話。長年使ってきた、愛着のあるものを手放さなければならないって辛いですよね。灯里の場合は年数こそそこまででもなさそうですが、毎日お世話になっていたものだけに年数以上のものがありそうです。....
[2006/07/26 04:22]
パズライズ日記 | TOP ▲
ARIA The NATURAL Navigation.3/アニメ定期点検を終えたゴンドラを引き取りに、アリシアと共にゴンドラ工房へと訪れた灯里。点検の結果、灯里の乗っていたゴンドラは古く客を乗せることが出来ないほど傷みがきていると告げられます。ゴンドラへ寄せる想い・・・灯里は....
プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー