この記事のトラックバックURL
http://ochatsu.blog36.fc2.com/tb.php/2681-fe25696e
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつ様にお誘いいただいた企画「2012年アニメアウォーズ!」に昨年に引き続き参加させていただきます
概要はおちゃつ様の上記リンク先の...
年末の風物詩、おちゃつ様の企画に今年も参加させていただきました。
おさそいありがとうございます(^^)
それでは早速行ってみましょう。
<最優秀作品>
人類は衰退しました
ほ
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2681.html
いつもの。
こんばんわ。
毎年恒例の、2012年アニメアウォーズでございます。
女性声優部門
1位:内田真礼(アイムエンタープライズ)
2位:福園美里(シグマセブン)
3位;沢城
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」様で開催されている「2012年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました。毎年お疲れ様です。
・最優秀作品
「戦姫絶唱シンフォギア」
やは
2012年アニメアウォーズ!
2012年12月2日14時投稿
例年のごとく、「おちゃつのちょっとマイルドなBlog」のおちゃつさんからお誘いを受け、同Blogで開催されている「2012年アニメアウォー
おちゃつのちょっとマイルドなblog様で毎年開催されている企画、2012年アニメアウォーズに参加します。
~2012年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいものや大
2012年アニメアウォーズ!
おちゃつさんが毎年企画してくださっている、アニメアウォーズに今年もお誘いいただきました。
現在アニメレビュー停止中,視聴アニメ数も激減しているの
おちゃつのちょっとマイルドなblog様の企画に参加してきました。
~2012年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (...
そろそろ2012年の総括を行っていきますよ。
その1はアニメ編。
今年もおちゃつさんからお誘いを頂きました!
というわけで、、参加させていただきます!
いつもありがとうございま
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつさんが企画する、年末恒例の「2012年アニメアウォーズ!」に今年も参加させて頂きました。この企画は今年度のアニメ作品を通して面白
2012年も終了です。今年は仕事が滅茶苦茶忙しくて、死ぬ寸前まで働かされてもアニメ見るのだけは止めなかった管理人を褒めてくださいw でも、アニメ最優先にしてるとゲームや漫画が
おちゃつさんの企画に今年も参加させていただくことにしました。 概要は上のリンクをご覧ください。 ・最優秀作品 『Another』 赤い花の狂い咲きで幕を開いた「現象」は全12話という
おちゃつのちょっとマイルドなblogさん主催の、
2012年アニメアウォーズ!参加記事です。
その年のアニメ作品の中で特に気に入った作品を選出するこの企画で、
当ブログでの2011年ア
おちゃつのちょっとマイルドなblogさんより 「2012年アニメアウォーズ」のお誘いがありました! 以下は選考コピペです。 ~2012年アニメアウォーズ~ ・最優秀作品 ・特別賞 (捨て
『おちゃつのちょっとマイルドなblog』のおちゃつ様が主催されている、
今年一年の素敵なアニメ作品を選んじゃおう!な企画に参加させていただきました。
評価項目はコチラ↓
・最...
2012年に放送されたアニメを振り返る
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの年末恒例企画「2012年アニメアウォーズ!」に
例年通り参加させて頂きました!!
今年も沢山のアニメを
お久しぶりです~、
例年通り、コミケ前のバタバタな状態ですw
またもや今年もRAY=OUTは
色々ありまして休息状態に……
広島でイベント「広島あにこむ」やらかしたりと
2012年アニメアウォーズに、さんかれあ!(`・ω・´)
おちゃつのちょっとマイルドなblog 2012年アニメアウォーズ!
氷菓 (3) オリジナルアニメBD付き限定版 (カドカワコミックス・エース)(20...
どうも、管理人です。気づけば、もう明日は電気外祭りですか。コミケほどガチじゃないにしても、朝早起きする必要があるのがやはり一番のネックな気がする。そして、31日はコミケ
もうあと2,3日でこの2012年も終わりですね。
この季節になると、そろそろあのイベントが催される頃合いだなぁとしみじみした気分になったりならなかったり。
そんなわけで「おちゃつ
おちゃつのちょっとマイルドなblogさま企画『2012年アニメアウォーズ』に、こっそりと参加させていただこうと思います。
おちゃつさま、お邪魔させて頂きます。
最優秀作
2012年アニメアウォーズ!
掲載元:おちゃつのちょっとマイルドなblog 2012年アニメアウォーズ!
関連記事:2011年アニメアウォーズ!
今年はとても豊作でした。
・最優秀作品
氷菓...
~2012年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部
おちゃつのちょっとマイルドなblogさんが企画された
「2012年アニメアウォーズ!」に参加させていただきました♪
ブロガーがそれぞれの主観でその年印象に残った作品を選考表彰する企...
今年も明後日で終わろうとしています。年をとるごとに段々と一年が短くなっていく感覚ですね。去年は体調が悪くて書けなかったけど、今回はベストアニメ記事を簡単に書こうと思い ...
おちゃつ様より企画のお誘いがございましたので参加いたします。今回で6回目を迎えるアニメアウォーズ!です。私の参加はこれで4回目となります。
企画の内容はおちゃつのち
年末恒例とことで。
『おちゃつのちょっとマイルドなblog』様の『2012年アニメアウォーズ!』企画に参加させていただきます。
おちゃつのちょっとマイルドなblogさんでやっている企画です
「毎年恒例」ってそろそろ宣言してもいいころの6年目です
最優秀作品賞
ちはやふる
「1年遅いよ
というわけで……今回はおちゃつのちょっとマイルドなブログ様の企画に参加してみたいと思います。例によって詳細はリンク先で。
最優秀賞作品
ガールズ&パンツァー
2010年&2011年に続き、これで早くも3回目。
今回も、「おちゃつのちょっとマイルドなblog」様の企画に参加させていただきます。
なんとか今年は年内に間に合いました・・・
~2012年
去年に引き続きおちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつさんのアンケート第6弾に参加させて頂きました!
2012年アニメアウォーズ!
・最優秀作品
今年もっとも良かった作品
...
『おちゃつのちょっとマイルドなBlog』のおちゃつさんの企画、
「2012年アニメアウォーズ!」に初参加させていただきます!
以下、項目です。
~2012年アニメアウォーズ~
・最優秀
今年もおちゃつ様からアニメアウォーズのお誘いがありましたのでありがたく便乗(笑)
仕事忙しく、あんまり更新もままならない中、お誘いありがとうございます。
でわでわ、 ...
アニメでは、恐らく今年最後の記事です。本年もありがとうございました。 いつもお世
『おちゃつのちょっとマイルドなblog』さんより、『2012年アニメアウォーズ!』のお誘いをいただきましたので、参加させていただこうと思います。
この企画に参加させていただくのは...
今年もおちゃつさんの企画に参加させていただきます。
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ)
・OP部門 (映...
おちゃつのちょっとマイルドなblogの、おちゃつさんから今年もお誘いが来ましたので参加させていただきました
~2012年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいも
年の瀬ですね
という訳で
おちゃつのちょっとマイルドなblogさんの企画
2012年アニメアウォーズ!
に参加させていただく形で
今年のアニメを独断と偏見でもって
振り返ってみような
今年も年末恒例の「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつさん主催の企画に参加させていただきます。「おちゃつのちょっとマイルドなblog」はこちら♪では、さっそくやってみ...
おちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつさんの企画に今回も参加させてもらいました!
毎年の締めくくりに書いているのでこれを書き終えると安心して年越しできます(笑)
・最優...
アニメブロガー年末恒例企画『2012年アニメアウォーズ!』に今年も参加させていただきます。
詳しくはおちゃつのちょっとマイルドなblogさんの記事の方を参照してください。
ちなみに...
2012年も残すところあとわずか。今年もいろんなアニメに楽しませていただきました。というわけで今年を振り返っちゃおう的な気分に最適なこの企画。おちゃつのちょっとマイルドなblog
今年も恒例の「おちゃつのちょっとマイルドなblog」おちゃつ様の企画に参加させて頂こうと思います。~2012年アニメアウォーズ~・最優秀作品 ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だっ...
【ニコニコ動画】何作見た? アニメ総復習2012 全130作品
年末なので2012年のアニメ個人的に評価しました。
部門は以下のように設けました
・最優秀作品賞
・最優秀主演男優賞
...
エコバッグ!
【 おちゃつのちょっとマイルドなblog 】 のおちゃつさんから
恒例の年末企画に、今年も誘って頂きました (*´ω`*)
【2012年アニメアウォーズ!】
・最優秀作品
・特別賞
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんからお誘いいただいた企画に参加させていただきました。
放送は2012年12月30日現在でほぼ完結。
と言いたいけど、最後の最後に大物「猫物語
皆様ご機嫌麗しゅう。随分久方ぶりの更新になりますね。
2012年も最終日ということと、ブログがほとんど放置状態という後ろめたさもあり、今年の総括記事を書こうと思います。
そう
この記事は、おちゃつさんの企画の「2012年アニメアウォーズ!」への
参加企画となります。
「今年は間にあったであります!」
秋山どの可愛い^^
あ、毎年恒例のおちゃつさんの企画参加記事です。
前回は更新が1月になってしまったのでギリギリ間に合いました^^;
~2012年
今年もまたおちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつさんから企画のお誘いを受け
2012年アニメアウォーズ!に参加させてもらいます!
去年に引き続き3年目となる今年も参加となり...
ひさびさの更新です(^^;
2012年に放送されたアニメを振り返る年末企画
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの「2012年アニメアウォーズ!」
2012年アニメさくっと振り返る
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの年末企画です。
▼以下の項目を2012年作品から選考します
・最優秀作品
・特別賞(捨てがたいものや大穴
後30分ほどで2012年も終わりです(^^)今年最後の更新は、いつもお世話になっております「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつさんからのお誘いで、2012年のアニメのアウォ...
後30分ほどで2012年も終わりです(^^)
今年最後の更新は、いつもお世話になっております「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつさんからのお誘いで、2012年のアニメのアウ...
今年も、おちゃつさんの企画された、「2012年アニメアウォーズ!」に参加してみたいと思います。・最優秀作品「ハイスクールD×D」始まる前はただのエロアニメかと思っていたのです ...
おちゃつのちょっとマイルドなblog様の企画、2012年アニメアウォーズ!に参加させていただきます!
お声をかけていただいて、ありがとうございました(*´∀`*)
~2012年アニメアウォー
2012年アニメアウォーズ!
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2681.html
おちゃつのちょっとマイルドなblog様で毎年開催されている
「2012年アニメアウォーズ!」という
「2012年内に放送された作品から印象に残った作品を選んでみようという企画」に
参加さ...
2012年のまとめ記事第三弾。
おちゃつさんの企画「2012年アニメアウォーズ!」に参加させていただきます。
去年1年間視聴したアニメを「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの企画で表彰したいと思います。
~2012年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞
・キャラ部門
・OP
そうとう出遅れた感が有りますが…
おちゃつさん主催のアニメ番組総評のシリーズ、2012年アニメウォーズにようやく参戦です。
評価内容は以下のとおりです。
〜2012年アニメアウォー
お待たせしました。2012年のアニメアウォーズの記事になります。
遅れましたがおちゃつさんの企画「~2012年アニメアウォーズ~」に参加しました。
評価項目は
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門
2013年、とっくにあけましておめでとうございます。いまさら去年のアニメを総括します(・3・)
〜2013年アニメアウォーズ〜
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だ ...
さて、こちらおちゃつのちょっとマイルドなblogさんが毎回企画してくださるんですが
参加したりしなかったり相変わらずの更新さだったんですがw
やはり1年の総まとめはしたいなぁ
「おちゃつのちょっとマイルドなblog」のおちゃつさんが主催されている企画「2012年アニメアウォーズ!」に参加させて頂く形で、“去年 1年間に放送されたアニメ”を対象に100%主観に
おちゃつのちょっとマイルドなblogのおちゃつ様にお声かけしていただきました。
毎年こんなしがないブログにまでお声かけしていただいて。。
ほんとにありがとうございます。
作品評
今年もこの季節になりましたね。例年、声をかけていただき、恐縮です。今年も記事が出来ましたらTBを送らせていただきます。
『ひだまり』『ゆるゆり』がおちゃつさんの中では二強になった一年ですかねー。確かに安定の『ひだまり』、インパクトの『ゆるゆり』という感じで印象に残ってますし、日常系アニメ(?)の中では抜きん出ていた感じが強いですね。記事でも触れられていますが、日常系作品は、腰を据えてじっくり何度も観ると言うよりは、肩の力を抜いて気楽に観れるのが利点になったのでしょうか?
記事でも書かれていますが、来年も良い作品に会えることを期待したいですね。