ひだまりスケッチ×ハニカム 第12話、「12月31日~1月1日 ゆく年くる年」。
原作は未読、アニメは1期~3期まで視聴済です。
年越しネタでの最終回。
Aパートは大晦日。
なずなの年賀状ネタ、宮子のクイズなどの後、年賀状出しついでに銭湯正の湯へ。
宮子のスタンプ作成技術が凄かったですねw 最初「どこに驚く要素が?」と思ったけど、よく見たら納得でした。
夕方になり沙英さんヒロさんが帰宅し、みんなで大家さんから差し入れて貰った年越しそばをいただきます...。
今年はみんなで年越し。
沙英さんヒロさんの休みに一緒にいたいと、他の子達も帰省日をずらしたみたいですね。いい思い出イベントになることでしょう。ただ、ゆのっちのパパさんは娘と一緒に年が越せなくてちょっと寂しそうでした。
年越しの瞬間、先輩二人はお疲れのようで先にお休み、4人テレビの前での年越しとなりました。
宮子、座ってたけど今年は飛ばなかったっぽいね。
引き続きBパート、神社に初詣へ。
おみくじでは宮子が「超吉」な一方、ゆのっちが大凶でショック受けてました。みんなで慰め励ます様子がほほえましいですね。ちなみに吉野屋先生も凶でショックだったみたいです。
夏目は友人達と初詣、絵馬には沙英さんへの応援メッセージが。良い子だなぁ。沙英さんたちの絵馬を発見しちゃうところも、運を持ってます。そしてこの友人達もわかってるね。ということで、夏目は沙英さん探しへ。
大家さんの合流後、みんなで初日の出を待っているところに夏目も合流。
またやや素直になれないツンケン態度の夏目ですが、笑顔で応える沙英さん。この二人のやりとり良いですね~。
初日の出の頃、いつの間にか校長も合流してました。神々しい光w
夏目が友達の所へ戻る時、沙英さんに「お互い受験頑張ろうね」と言われ「うん!」と満面の笑みで素直に返答しちゃって慌てて言い直すところがすごく可愛かったです。
ひだまり荘へ戻り、それぞれ休息。
ゆのっちはいつもの締めのようにお風呂タイム、受験生となるこの1年へ思いをめぐらせます。ほんとに、みんなにとっていい一年になると良いですね~。
ひだまり4期目となるハニカムもとうとう終わってしまいました。
最終回もいつものひだまりらしいというか、年越しの様子がほのぼの描かれていてとっても良かったです。
沙英さんヒロさんが別行動となる場面が目立ちましたが、それも今後の世代交代の準備みたいな感じを受けたりもして、ああ沙英さんヒロさんはもうすぐ卒業してしまうんだなとあらためて強く印象づけられました。寂しいけど、今後この二人の卒業が描かれるのであればそれもしっかり見届けたいですね。
特別編かOVAか5期目かわかりませんが、またみんなに会えるのを楽しみにしています!
※アニメ感想系ブロガーのみなさんへ
年末企画の告知がありますのでぜひ こちらの記事もご覧のうえご参加検討下さい。http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1950.html
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67763631.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3350.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1548.html
本当に夏目は、新年早々いい思い出が出来ましたね。
今回のシリーズは沙英さん、ヒロさんの卒業が近づいている事を感じさせる、描写が幾度かありましたね。
今後はまず原作コミックで2人の卒業シーンが描かれると思いますが、
正直、見たいような、見たくないような、複雑な気分ですね。
あと、重松は愛媛FCへのレンタル移籍が決まったそうです。
ヴァンフォ-レではケガに泣いたのでその分も
愛媛で大暴れしてほしいですね。
横浜FC戦では活躍してほしくないですけど。