ひだまりスケッチ×ハニカム 第8話、「10月11日、10月30日 恐怖!やまぶき祭 準備編」「11月3日 怪奇!やまぶき祭 当日編」。
原作は未読、アニメは1期~3期まで視聴済です。
やまぶき祭の準備の話と、やまぶき祭当日の話。
まずは準備編。
クラスの出し物はお化け屋敷に決定しました。
仮装系希望の吉野屋先生が票操作不正を行うのかなと思ったけど普通に落選でしたねw
ちなみにヒロさんたちはうどん屋、なずなはバルーンルーム、乃莉はロミジュリの劇らしいです。
準備中に宮子が指を負傷してしまったため、ゆのっちがいろいろサポートを申し出ますが...。
着替えで血(絵の具)にびっくり。また、洗面所へタオルを渡しに行ったら乱れ髪の宮子にびっくり。
とゆのっちにとってはまさにスレタイ通りの恐怖の準備編となったようですw
そして当日編。
パンフレットを貰い、出し物巡り。
ゆのっちたちのお化け屋敷にはひだまり荘メンバーだけでなくゆのっちの両親やありささんたちも来場。かなり凝ってるうえやっぱりあの最後の所が最高ですねw
すごい評判良いとのことですが納得です。
校長もいろいろ回って買ってたり、吉野屋先生が一人仮装行列してたり、雰囲気の良さが出てますね。今回のエピソードは、ゆのっちがパンフレット表紙にこめた思い通り文化祭のたのしそうな様子がたっぷり描かれてて良かったなぁと思いました。
そうこうしてやまぶき祭も終了。
ありささんとメールやりとり後、宮子と合流し後夜祭のダンスへ。
そういえば、宮子は携帯電話持ってない人でしたね(前回の『繋がり続ける』の話で真っ先にメールしたのが宮子宛ではなかったのもそういうわけですね)。でもああしてちゃんと合流先を仕込んであるとは、さすがです。
最後、吉野屋先生が校長に阻止されてたのは何だったんでしょうか。サンバの音楽かけようとしてたのかな?
吉野屋先生は一人仮装行列をしていましたが、PTAから苦情が来そうですね。
案の定、後夜祭では校長先生に止められましたけど。
あと、今回の話で気になる部分がありました。
Aパートで宮ちゃんは指を負傷して、右手に包帯を巻いていましたが
Bパートでは、うどんを飲みこむシーンなどで、包帯が無くなっていたり
作画ミスでしょうかね?