おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話

ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話、「5月6日~15日 せまい日本 そんなに急いでどこへ行く」「5月16日~18日 どこでもでっかいどう」。

原作は未読、アニメは1期~3期まで視聴済です。

前半は沙英さんヒロさんが修学旅行に行くまでの準備の話、後半は修学旅行中の話。



朝から沙英さんの部屋がやたら騒がしいのは何故?というちょっと興味深い展開でしたが、どうやら修学旅行の班行動の行程を話し合っていたようです。

ということで、沙英さんヒロさんは修学旅行で北海道に行くことになります。
ゆのっちや宮子は北海道に行ったことが無いそうで、北海道のイメージといえば食べ物みたいですね。じゃがバターにホタテバター、どっちもいいですな~。

そして担当学年が違うのに何故か行く気満々の吉野屋先生ですが、もちろん校長が許可するわけもなく北海道引率はおあずけ。この人は相変わらずですね...。


ひだまり荘のみんなにお見送りされて沙英さんヒロさんは修学旅行へ。
ガラス工芸店に行ったり、ランチを食べたり、牧場に行ったり、ともかくいろいろと北海道を堪能です。

そしてひだまり荘では、ゆのっちが最上級生とうことで先輩らしくしっかり振る舞おうと頑張ります。
なずなの肉じゃが失敗作を転用しカレーにしようと考えましたが...上手くいかなかったみたいです。いいとこ見せるチャンスだったのに残念でしたねw


締めはお約束のお風呂シーン。
沙英さんヒロさんは露天の大浴場かな?
夏目も一応一緒ですが、話しには行かないようです。天の邪鬼な彼女にも旅行中になにか良いことがあればいいですけどね~。

ゆのっちは名誉挽回宣言。次こそ先輩らしく振る舞えるかな?


もうひだまりも4期、すっかり安定してますね。
また見る事ができて嬉しいです、楽しませていただきます。


「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×ハニカム」 [Blu-ray]「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×ハニカム」 [Blu-ray]
(2012/09/26)
阿澄佳奈、水橋かおり 他

商品詳細を見る


強さん完全回復じゃないみたいですね
[ 2012/10/08 17:21 ] [ 編集 ] TOP ▲
>りあんさん
こんばんはー。
病気で休業の話が出た時はどうなるのかと心配しましたが、またヒロさんの声が聞けて嬉しかったです。
まだ闘病生活中らしいですけど、今後も無理しない程度に頑張って欲しいですね。
[ 2012/10/08 21:27 ] [ 編集 ] TOP ▲
おちゃつさん、こんにちは。
ゆのっちの肉じゃがをカレーに変えるアイデアは見事でしたが、残念でしたね。
夏目は「ゆるゆり」の綾乃とかぶって見えてしまいますね。
EDのアニメーションは素晴らしいですね。
みんな晴れ着が良く似合っています。

そして今夜は天皇杯「横浜ダービー」ですね。
リーグ戦との併戦で大変ですが
マリノスには負けてほしくないです。
ヴァンフォーレは2回戦敗退のため試合がありませんが、この休養はプラスと捉えた方がいいですね。
2位ベルマーレは今日試合がありますし、コンディション面でも優位なので、ホーム小瀬の大勢のヴァンサポの前で決めてほしいですね。
過去2度の昇格はアウェイでしたしね。
[ 2012/10/10 13:47 ] [ 編集 ] TOP ▲
>あずにゃんさん
こんばんは
肉ジャガのカレー転用、僕も見た瞬間は良いアイデアだなーと思いました。カレーの味のほうが勝つと思うので悪くなさそうだと思うんですが、実際はどうなんですかね。
夏目と綾乃、たしかに素直になれないところとか似てますね。

天皇杯、さっきまでピコーンサイトと実況スレで成り行きを追ってましたw
別記事で書きましたが、各会場接戦で好ゲームが多かったみたいです。

湘南戦のチケットは売れ行き好調みたいです。僕は最近自宅応援ばっかりですけど、やっぱりホームで決めてほしいですね。
[ 2012/10/10 22:24 ] [ 編集 ] TOP ▲
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://ochatsu.blog36.fc2.com/tb.php/2600-4c58cdf9

この空気感、ひだまりだよなぁ―
[2012/10/05 20:36]
wendyの旅路 | TOP ▲
おかえり&いってらっしゃい!  どうも、管理人です。劇場アニメの公開ラッシュが続いて結構忙しい日々を送ってます。とりあえず、タイバニ、マルドゥック・スクランブル3章は
[2012/10/05 20:41]
戯れ言ちゃんねる | TOP ▲
ひだまりスケッチも4期目。 TVスペシャルも合わせると 結構な数をやってますねぇ。 長期シリーズの様相を呈してきました。  
[2012/10/05 20:49]
失われた何か | TOP ▲
[新]ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話 『5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く / 5月16日~18日 どこでもでっかいどう』 ≪あらすじ≫ 私立やまぶき高校の美術家に通
[2012/10/05 21:03]
刹那的虹色世界 | TOP ▲
ゆのっちが帰ってきた! ひだまりスケッチ (6) (まんがタイムKRコミックス)(2011/08/27)蒼樹 うめ商品詳細を見る
[2012/10/05 21:58]
新しい世界へ・・・ | TOP ▲
4度帰ってきた、ひだまりスケッチ!  ゆのっちお帰りなさい~ (p*>ω<q)  4期1話目のお話は、ヒロさんたちの修学旅行のお話です♪
[2012/10/05 22:04]
空 と 夏 の 間 ... | TOP ▲
第1話「3月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」/「5月16日~5月18日 どこでもでっかいどー」 帰って来た『ひだまりスケッチ』! 4期やれるアニメも珍しいですよね。 ...
[2012/10/05 22:12]
ひえんきゃく | TOP ▲
ひだまりスケッチ×ハニカム #01の視聴感想です。  5月6日~15日 狭い日本 そんなに急いで どこへ行く  5月16日~18日 どこでもでっかいどー 上記2本立てとなりま...
「沙英さんとヒロさんが居ない間は私と宮ちゃんが最上級生なんだよね。先輩らしくしっかりやらなきゃ…!」 ・アバンは母の夢で目覚めるゆのから。音でみんなの状況把握w ・今
[2012/10/05 23:13]
日記・・・かも | TOP ▲
ひだまり4期 第1話。 2012秋アニメ感想第3弾は、 「ひだまりスケッチ」待望の第4期。 以下感想
[2012/10/06 07:37]
窓から見える水平線 | TOP ▲
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/10/post-7f48.html
[2012/10/06 13:27]
うたかたの日々別館 | TOP ▲
 ひだまりスケッチ×ハニカム  第01話  『狭い日本 そんなに急いでどこへ行く』  『どこでもでっかいどー』 感想  次のページへ
[2012/10/06 17:07]
荒野の出来事 | TOP ▲
ついに第四期突入!オープニングは間に合ったか?「ひだまりスケッチ×ハニカム」の第1話。 次回、10月11日は25:55~なので注意。 目覚めたゆのの朝の風景、リズミカルに包丁の音
[2012/10/06 22:00]
ゆる本 blog | TOP ▲
いよいよゆのも三年生か?と思ったら2年生のままだった。まあ進級しちゃうと紗英とヒロが抜けちゃう訳で作品的に拙いのかも。 その紗英とヒロは友人を交え修学旅行の準備に大わらわ
いよいよゆのも三年生か?と思ったら2年生のままだった。まあ進級しちゃうと紗英とヒロが抜けちゃう訳で作品的に拙いのかも。 その紗英とヒロは友人を交え修学旅行の準備に大わらわ
自己免疫疾患で入院療養中の後藤邑子さんのブログ[http://ameblo.jp/goto-yuko/]には 「私、ヒロやってます。 ひだまり荘に帰ってこれました。」 とありました。ちょっと涙腺ゆるんでしまいま
自己免疫疾患で入院療養中の後藤邑子さんのブログ[http://ameblo.jp/goto-yuko/]には 「私、ヒロやってます。 ひだまり荘に帰ってこれました。」 とありました。ちょっと涙腺ゆるんでしまいま
ひだまりスケッチ×ハニカム 第1話の感想です。 ひだまり荘のみんなが戻ってきた!ゆのっち先輩がめちゃカワイイ! 【原作:第2巻カラー描き下ろし、第5巻『わくわく修学旅...
[2012/10/09 22:11]
キャラソニ! | TOP ▲
帰ってきたひだまり。 ひだまり王…見ていますか? これがアナタが望んだ世界です。 「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×ハニカム」 [Blu-ray](2012/09/26...
[2012/10/09 22:50]
せーにんの冒険記 | TOP ▲
プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー