この記事のトラックバックURL
http://ochatsu.blog36.fc2.com/tb.php/256-b0b6d8f7
好調もの同士が雌雄を決するときが来た。ここで敗退しても未だ3位決定戦には回れないという準々決勝で当たるとは不運としか言いようがない。アルゼンチンはテベスを先発で使ってきたのがこれまでと大きく違う。ドイツはこれまで通りのスタメンだ。さて試合が開始になった。
1-1、PK戦4-2でドイツが勝ちました。 前半序盤はシュートシーンがあったが、前半20分位からこう着状態となってしまう。 ボール支配率はアルゼンチンが上ですが、ゴール前に持っててもことごどくDFに止められてしまう。 ドイツの数少ないチャンスを生かすがこちらもDFに止
ま、負けた。。。スペインに続いてまた応援するチームが負けてしまった。。。ベスト8まで来ればどのゲームだってシーソーゲームになるもの。でも、この試合を見るまでに、自分も時間と戦ったので使いました。そこそこ盛り上がった飲み会。そわそわする僕。楽....
決勝トーナメント 準々決勝キックオフ:2006/06/30(金)17:00スタジアム:オリンピア・シュタディオン(ドイツ/ベルリン)さすがにベスト8まで来ると1点の争いが非常に重みを感じられますね。後半、開始早々にクローゼと競り合いからアジャラのヘッドでアルゼ...
すごい試合。素晴らしい試合。こんなにレベルが高いチーム同士の試合は、今回のワールドカップはおろか、その他の試合でもなかなか見られない。それくらいに高レベルの試合だった...
今日最初の試合はドイツ対アルゼンチン。試合は前半、両チームほとんどチャンスなし。バラックのヘディングぐらいだろうか?あまりどういうプレーを見ていたかという記憶がない。まぁ眠さもあるんだろうけど・・・。後半4分、CKからアジャラがヘッドで合わせアルゼンチンが
優勝候補同士の準決勝にふさわしい激戦をPK戦の末、制したのは地元ドイツ。 イェンス・レーマンがさえていた。 4本とも読みはあたり、そのうち2本をセーブして準決勝進出を決めた。 PK戦のまえ、カーンからかけられた言葉にかすかに微笑むレーマン。ピッチに横たわり、集
期待はかなり大きいドイツ×アルゼンチン。押し込まれたらドイツの守備陣は耐えきれるか?アルゼンチンに期待する。立ち上がり、両チームともかなり激しいプレスをかける。集中力も高そうだ。両チームとも押し込むが、跳ね返す。良い攻防が見られる。ものすごく期待....
ドイツ 1(4PK2)1 アルゼンチンドイツGK 1レーマンDF 3フリードリヒ 16ラーム{/hikari_blue/} 17メルテザッカー 21メッツェルダーMF 7シュバインシュタイガー(18ボロウスキ) 8フリングス{/hikari_blue/} 13ミヒャエル・バラック(C) 19シュナ
ドイツ 1-1 アルゼンチン (PK 4-2) 前半はお互い中盤での激しいボールの奪い合いで、ほとんどシュートがなくあっという間に過ぎる。 後半4分、アルゼンチンがコーナーキックからアジャラのヘッドでゴール。 ここから、両チームともシュートが増えていく。 そんな中、ア
W杯20日目の結果です。ドイツ 1-1アルゼンチン(PK 4-2 )後半35分 クローゼ 後半4分 アジャラ 1 2 3 4 5 GER○○○○- ARG○×○×- イタリアvsウクライナドイツがPK戦をレーマンの好セーブなどで制し、勝利!!ド....
アルゼンチンがPKで負けてしまうなんて 試合は押してたのでとっても残念・・・ 私が応援するチームは負けてしまうんだろうか・・・ ( ̄□ ̄;)!!試合開始後、激しいぶつかり合いで、今日も荒れた試合になるんだろうか・・・ と思ったけどその後は落ち着いて面白い試合展
いよいよベスト8の戦いが始まりました。ちょうど土日は休みなので、力尽くまで見続けようかと思っていますが、何せ体調が・・・・・^^;週明けの仕事に影響しない程度に見ようと思います。
バラックとソリンがカンペ読まされてるよ こんな重要な試合の前に気を散らせることさせなくてもいいのにと思う。コロッチーニ、テベス先発ですテベスの髪形はどうしちゃったんでしょう やたら垢抜けて見えますね序盤から慎重といううか やたらと泥臭い試合です 格好付け
ドイツ vs アルゼンチンこの試合、お互い攻め合って3-2ぐらいになればと思っていた。それでアルゼンチンが勝ってくれれば文句なし、だった。激しい様子見?前半、立ち上がりから両チームともに気合い充分。少々ファールが目立っていたが、中盤でのチェ..
こんばんわです。昨日はお休みさせていただきました。良い骨休みになりました。それにしても、準々決勝1発目からこんなに濃い試合を見せられるとは・・・まだまだ大変ですね(笑)。この試合で一番凄かったのは、アジャラがPKを外すかも・・・こんな予想をした反町さんで
■決勝トーナメント 準々決勝◇ドイツ 1-1(PK4-2) アルゼンチン後半 3分 (ア) アジャラ後半34分(ド) クローゼ▽PK詳細 ドイツ(先攻) アルゼンチン(後攻) ノイビル 右中 ○ 1人目 ○ 左上 クルス バラック 左中
ワールドカップのドイツ大会の準々決勝でドイツvsアルゼンチンが行われました…今回の決勝トーナメントに残った中で決勝にも負けないぐらい豪華なカード… タブン…(・ω・;A)アセアセちなみに管理人の予想では1-0ぐらいでアルゼンチンが勝つと思ってました…しかし
W杯準々決勝:ドイツ4強進出 アルゼンチンとの死闘制すドイツVSアルゼンチン、先発布陣 サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会は第20日の6月30日午後5時(日本時間7月1日午前0時)、ベルリンで準々決勝のドイツ-アルゼンチン戦が行われ、ド...
2006FIFAワールドカップ??イタリアが準決勝進出 3対0でウクライナに快勝 2006年W杯は現地時間30日(以下現地時間)に準々決勝が行なわれ、イタリアが初出場のウクライナを3対0で下してベスト4進出を決めた。イタリアは、同日の試合でアルゼンチンを下した開
PK戦にまで突入した時点で、アルゼンチンはドイツに破れ去っていた。なにしろドイツのゴールマウスはレーマンとカーン二人で守っていたのだから。PK戦の直前、今回控えに回る事となったカーンがピッチ上でレーマンの手を取りそのゲルマン魂を注入し...
2日間の休養期間を経てついにワールドカップは準々決勝に来てしまいました。 大会前にさんざん言われた守備面の不安を払拭しつつ調子が上がってきたドイツと、圧倒的な強さでグループリーグを勝ち上がってきたアルゼンチンの対決。 これまで比較的楽な試合が多かったドイツ
■ドイツ 1-1 アルゼンチン (PK 4-2)はっきり言ってこの試合は死闘でしたねもう一進一退の攻防戦。どちらも激しいプレーをし、殺気立っている印象でした。前半は両チームとも無得点のまま終了。そして後半4分、アルゼンチンのリケルメのコーナーキック
W杯の準々決勝ドイツVSアルゼンチンとイタリアVSウクライナの2試合が行われドイツ&イタリアが勝利しベスト4進出が決まるドイツVSアルゼンチン・・前半は0対0と一進一退の攻防で終わり後半はアルゼンチンが点取りドイツが劣勢に立つクローゼが点を取り....
ドイツ 対 アルゼンチン?スコア? 1-1 (4-PK-2)?得点者?
今日からいよいよ7月に入りましたね。梅雨はまだ明けないケド(涙)。始まったと言えば、まずは本日再開のW杯8強の決勝トーナメント。アルゼンチン対ドイツは延長戦。先制はアルゼンチンだったけど、後半にはドイツが追いつき、ついにPKまで持ち込んでドイツの勝利。そし
準々決勝のドイツVSアルゼンチンの試合。実にいい試合でした。 後半6分にアルゼン
サッカーワールドカップ準々決勝の最初の2試合。ドイツとイタリアが勝利し、準決勝進出。ドイツ1-1アルゼンチン (4PK2)予想外でした。アルゼンチン、強かったので。GKレーマン、よく止めましたね。この勢いでドイツが優勝しそうな...
PCであれこれ書いている間に、試合開始時間になりましたので、いつものようにテレビを聞きながらの観戦。まぁ序盤は試合が動かないだろう、とタカを括っていたら、開始6分に早くもイタリアが先制!ウクライナが先制して、追い詰められて守備的にならないイタリ...
ん~、眠い(笑)。深夜0時からのライブ観戦が延長戦の上にPK戦となれば尚更ではあるが、うとうとしながら不肖は睡魔退散で頑張ったけれども、不肖の「優勝予想の2番手アルゼンチン」が同じく「3番手予想のドイツ」にPK戦で惜敗した(残念)。参照ニュースは、1日付
準々決勝(@ベルリン)ドイツ 1-1 アルゼンチン (PK:4-2) いよいよ準々決勝に突入。その第1戦から、いきなり試合は延長にもつれ込み、PK戦での決着となりました。 アルゼンチンは2トップにクレ
FIFA Worldcup ドイツ大会、いよいよ準々決勝となりました。 ドイツvsアルゼンチンは激戦の末、1-1のままPK戦となりドイツが勝利! レーマン、良かったですねぇ~。同点ゴールのクローゼも、最後まで頑張ったバラックも素晴らしかった! これでドイツは更に勢いが増
3-0でイタリアが勝ちました。 イタリアはネスタがケガ、マテラッツィとデ・ロッシは出場停止。 FWはトニの1TOP?ピッポじゃないんだ、サ○ス○のバカ。 前半開始6分ザンブロッタがドリブルで切れ込みそのままシュート、これが決まってイタリア先制。 早々決まって仕掛け
ベスト8のカードはここから 準々決勝のドイツ対アルゼンチンの一戦が行なわれ、試合は1対1のまま延長戦を終えても決着が付かなかったが、迎えたPK戦をドイツが4対2で制して、ベスト4進出を決めた。 前半は互いにリスクを冒さない展開。アルゼンチンが圧倒的にボー
ベスト8のカードはここから イタリアが初出場のウクライナを3対0で下してベスト4進出を決めた。後半の終了直前にシェフチェンコのみせたプレイが一番印象に残った。とても鮮やかだった。最後シュミレーションをとられたがひっかけられたような… 前半は互いに守りを固
決勝トーナメント 準々決勝キックオフ:2006/06/30(金)21:00スタジアム:ハンブルク・ワールドカップスタジアム(ドイツ/ハンブルク)観衆:50000人主審:デ・ブリークケレ(ベルギー)イタリア 3VS0 ウクライナまずユーヴェチームマネージャ....
「地獄の季節 (Une Saison en enfer)」ってアルチュール・ラン
■W杯決勝T準々決勝:ドイツ薄氷勝利 アルゼンチンにPK戦決着 サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会は30日、準々決勝のドイツ―アルゼンチン戦が行われ、1―1のままPK戦にもつれ込み、ドイツが4―2で2大会連続の準決勝進出を決めた。 前半、アルゼン..
ドイツ 1(4PK2)1 アルゼンチン 前半は、お互いのいいところを消しあって互いに譲らない展開。要所は締めてる感じでしたね。後半、先手を取ったのはアルゼンチンでした。リケルメからのCKにあわせたのは、アジャラ。ここぞという場面で決めてきますね。これで、後がな
7月1日 14:49昨日は、睡魔との死闘だった。昨日は、飲み会だったのだが、後半はサッカーの話し一色だった。「やっぱアルゼンチンだよね」「ドイツ勢いがあるからな~」「ドイツホームだからな~」とかいろいろな会話が飛び交った。番....
さあついに準々決勝ですよ!まずドイツ対アルゼンチンについてサッカーを全く知らない妹にどっちが勝つ?と聞いたら、「白い方が勝つわ」と言っていた。あ、もちろんそんな言いかたしてないんだけど(笑)試合は開始早々からドイツの若い奴がピリピリしてるなぁ、という印
<WC 2006 - Round of last 8> ドイツ 1-1 アルゼンチン (4-2) さすが今大会を盛り上げてる2チームの試合だけあってレベ...
準々決勝(@ハンブルク)イタリア 3-0 ウクライナ もう一試合はネスタの復帰が遅れているイタリアと、シェヴァ擁するウクライナとの対戦。ネスタの代役はバルツァッリが入って、カンナバーロとともにセンター
前半はお互い相手の攻めをつぶす時間が多くバラツクの惜しい一発以外はチャンスらしい場面はなし。ドイツの長身DFの壁は厚い。ドイツのプレスは強烈。ボール支配率はアルゼンチン65%。後半開始早々アルゼンチンキャプテン ソリンがイエローをもらい累積2枚目。逆襲に
ここ二日がっちり休養をとった金曜日の朝、いつものようにチャリで激しいバトルを繰り広げようとフルパワーでペダルを踏み込んだ瞬間、チェーンアウトッ!!ふと気が付くと対戦相手はすでにはるかかなたであった…。負けた、完敗だ。ここまで負ければむしろすがすがしく....
サッカーワールドカップ準々決勝。ドイツ1-1アルゼンチン (4PK2)イタリア3-0ウクライナドイツとイタリアが準決勝進出です。このくらいの試合だとレベルの違いを感じます。トラップが足にはりつく。ボールが気持ちよく足元で止まります。やはり世界のレベルは..
ドイツ 1-1 アルゼンチン (PK 4-2)イタリア 3-0 ウクライナアルゼンチンとウクライナが敗退。やはり、W杯は甘くないですね。アルゼンチンに関しては、アボンダンシエリが怪我で退場するアクシデン
そ、そんな・・・orzドイツ 1 - 1 アルゼンチン(PK) 4 - 2
WORLD CUP GERMANY ドイツ 1(4PK) vs (2PK)1 アルゼンチン PK戦でドイツが勝ちました。 ドイツとアルゼンチンの試合が始まり、ちょっと冷めている自分がいました。 が。。。さすがに激しい
△▲ドイツ vs アルゼンチン (準々決勝) どちらが勝ってもおかしくはな
ドイツ対アルゼンチンこれまで強さと美しさを見る者に与えてくれた魅力ある両チーム。アジャラのヘッドでアルゼンチンが先制するも、終了間際にバラックからボロウスキとつないでクローゼが起死回生の同点弾。延長でも決着がつかずPKへ。ドイツGKレーマンはアルゼン....
いよいよワールドカップも一番面白いベスト8準々決勝の試合が開始されました。昨日も凄い試合特にドイツ対アルゼンチンは、時間を忘れて放送を観ていました。ただアルゼンチンは選手交代が、想定外だった事が影響したかもしれないですね。正直メッシ・サビオラ・アイマ
準々決勝が始まりました。どこの国も好カード揃いで目が離せませんね!初戦のドイツvsアルゼンチンは両者一歩も譲らない激しい攻防に興奮しまくりですwしかし、勝利したのは開催国のドイツ。優勝を予想していたアルゼンチンがここで敗退が決定してしまいました・・・o...
FIFAワールドカップドイツ大会の準々決勝が始まった。ドイツ対アルゼンチンは1対1のまま延長戦に入り、決着付かず。PK戦で準決勝進出を決めることになった。ドイツはGKの素晴らしいセーブでPK戦を制し、準決勝進出を果たした。
ドイツvsアルゼンチンついにドイツW杯、準々決勝へ突入しました!そんな中で早くにドイツの地から去ることになった日本代表は既に次期監督(オシムが濃厚)が決まりつつあります。一時はジャケ氏の話も持ち上がっていましたが。川淵会長の例の「史上最大の失言」で....
ドイツW杯もいよいよ大詰め、準決勝進出を賭けての戦いが始まりましたね。昨晩はドイツVsアルゼンチン、イタリアVsウクライナの試合が行われ、それぞれドイツ・イタリアが勝利しました。なかでもドイツVsアルゼンチンは凄かったね。延長でも決着がつかずPK戦までもつれ込む
PK戦前にレーマンの元に駆け寄り、激励の言葉を掛けたのは、ほかでもないカーンだったー。ドイツは1点を追う後半35分、スローインからバラック-ボロウスキとつなぎ、ゴール前に飛び込んだクローゼが頭で同点ゴールを奪った。延長戦でも決着がつかず、PK戦となったが
今季、セリエAで、47年ぶりの30得点以上となる31ゴールを量産した194センチの長身FWトニのポジショニングが光った。後半14分、ショートコーナーの後、トッティが左から送ったクロスに味方のカンナバロの裏からうまくゴール前に現れ、頭でW杯初ゴール。24分
ウクライナは涼しい試合はいいパフォーマンスをしているので、多少はいい試合をするでしょうけれど、イタリアの牙城を崩すまでにはいたらないでしょうね~。