咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第9話、「最強」。
原作コミックは未読、アニメ1期は視聴済です。
インターハイ準決勝・先鋒戦。
咲のお姉さん、宮永照の圧倒的な強さがたっぷり描かれた回でした。
東一局は怜が得意の一発自摸。
照は親だったのですが、まず東一局目はあがらないで様子見するのが彼女の特徴だそうです。「照魔鏡」という言葉が出ましたが、特殊能力的なのも見透かしちゃう感じなんでしょうか。
そして二局目以降、照の怒濤の連続和了が始まります。
和了るごとに徐々に点数の高くなっていく。連続和了は止まらずそのうちに再び親番になり、さらにどんどん大きな手で連荘していく。なんか照の右手も回転しまくって凄いことに...。
なるほど、これは恐ろしいですね~w
ところで、怜の能力「一巡先をみる」ですが、単に自摸牌がわかるっていうだけだと思っていたのですがそうじゃないんですね。一巡先までの相手が和了る様子とか、その当たり牌についてもヴィジョンとして見えるらしい。
これもかなり凄い能力ですが、一局目の「照魔鏡」のせいなのか、そんな怜の力をもってしても照の連続和了を止めることができない。当たり牌をずらそうとしても、結果的に和了られてしまう...。照の力が完全に上を行ってます。
諦めそうになった怜ですが、すばらさんの果敢な攻めで昔の自分を思い出します。
そして冷静に場を見てすばらさんの「意図」を感じ取り、安手にわざと差し込む。これでやっと照の連荘をストップさせました。
新道寺待機組の「花田が和了った...!」ってのがなんとも言えないですねw
で、南二局・すばらさんの親番ですが、またも照が安手で和了。
連続和了が途切れるとまた安い点からにリセットされるみたいです。
そして南三局、玄ちゃんの親番・・・となったところで一区切り。
今回すっかり蚊帳の外、何も出来ずに涙目な玄。この親番でなんとか見せ場を作って欲しいな~。
和了ることは期待されていない訳ですが、それじゃ何を期待されているのか。それが分かると花田先輩が好きになりますよ。次回、後半パートあたりであきらかになるかも知れません。