探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第2話、「ナイスなすし」。
アニメ第1期は視聴済です。
農村を焼き払われたMHは食費を稼ぐために各々(一人を除く)バイトをする。仕事を終え公園に集まっているところに老人がすごい勢いで現れ、エリーのチェリー画伯からもらった肖像画を「私にいただけないか」と話を切り出す...。
という感じで、老人ドイルさんの大昔に生き別れた初恋の子にそっくりだという一枚の画をめぐったドタバタ劇が中心でした。
今回はなんといってもネロの外道っぷりでしょう。
みんなでバイトの筈が、バイトは3人任せでその資金を使ってFX投資で楽に儲けようと画策。しかも投資先が「ニギシャの国債」(もちろんギリシャネタだよね)とは...。
画を譲る際の老人からの謝礼1000万円は独り占めしようとし、さらにさらにお寿司もふっかけ。
1期の頃から結構がめつくて自己中な所がありましたが、一段と酷くなってる感じがしました。
まあでも終盤、エリーに促されつつも寿司屋の大将に小切手を泣く泣く渡したのは良かったですね。大将が「これで娘の手術ができる」と喜ぶ感動的で良い場面ですが、ネロの葛藤ぶりがすごい可愛く面白かったです。
各所でトイズの復活らしき描写もありましたが、エリーが気にしていた以外では気づくことなく、とうとうまたトイズは消えちゃったみたいです。アンリエットの話によれば警察ばかり活躍していてこのままでは探偵は不要、探偵学院も廃校になってしまうらしい。その話のときに4人の目の輝きが消えますが、それがトイズ消失の瞬間だったのかな?
学院を廃校から守るため、「探偵として頑張る」ことを決めた4人。
やっと本題に入る感じですね。次回からも楽しみです!