ちはやふる 第13話、「きみがため」。
原作コミックは未読です。
全国大会団体戦、そして新復活までの話。
階段で、謎の女性とすれ違う千早。
ライバル出現臭がぷんぷんだけどとりあえず何者だかは明かされず。後々のお楽しみなのかな。
いよいよ!という感じの全国大会ですが千早の様子がおかしい。
大事なときに一体何が...。
一方、近江神宮に向かう新、そして新の祖父の回想へ。
麻痺や脳萎縮による呆けなどだんだん障害度合が増してしまっている祖父が、福井大会の日に正気に戻り、新を試合に送り出す...。とっても運命的な出来事ですね。たしかこの試合の時に容態が急変したことで新がかるたを辞めてたってことだったよね。「イメージや。」が最後の言葉かな。祖父として、名人として、とっても重い助言ですね。
試合序盤に千早が倒れ棄権、4人で戦うことになった瑞沢。
以降の戦いぶりは描かれていませんでしたが、4人で頑張ったみたいです。
机くんが2連勝、相手も全国大会出場選手なのだから凄いことだよね。
決勝トーナメントで富士崎に負けた、って強豪リストの一番手が相手だったのか~。
千早は翌日の個人戦大会に向けて、回復に努めます。
残された新の土産には「次は試合で。」の文字が...。
かるたが好きという思いを再び取り戻した新、いざ復活ですね-。