過去記事はこちら
その1・
その2・
その3・
その4・
その5・
その6・
その7 去年(2010年)12月27日~31日に行ってきた石垣島・沖縄本島旅行記、その8。
前回まで記事にしていたレンタカーを借りた日が29日で、30日には朝から沖縄本島に移動となっていました。石垣島の最後の夜というわけで、レンタカー返却後にホテルで合流し、みんなで一緒に食事をとりました。
旅行前の下調べの段階で「ぜひ行きたい!」と思っていたお店です。人気店のようなので当日に予約電話を入れたうえで、タクシーで向かいました。



メニューは豊富なんてもんじゃなく、何を頼もうか悩むくらいです。

こらは石垣島近海特上。
お店のお兄さんがこれはこういう魚で...と解説してくれました。画像のどれかは忘れましたが、アカジンミーバイ(ハタの仲間)がすごいおいしくて気に入りました。緑色のは海ぶどうですね。プチプチしててナイスな食感です。

これは何かわかりますかね?マグロじゃないですよ。
正解は、
石垣牛の握りです。とろけるような美味しさです。

タカセ貝の酢の物。巻き貝で、さざえに似てますね。
食感的には柔らかなアワビって感じ。もちろんウマウマでした!

これは島らっきょう。さっぱりしてておいしいだけでなく、とっても体にいいらしいです。
どれもこれも、こっちじゃまずお目にかかれないような珍しい食材ばかり。
海鮮料理好きにはたまりません。いつかまた食べに行きたいです。
その9に続く。