おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

石垣島・沖縄旅行記その7

過去記事はこちら その1その2その3その4その5その6

去年(2010年)12月27日~31日に行ってきた石垣島・沖縄本島旅行記、その7。

3日目(29日)、レンタカーでの単独ドライブの続きです。
前回の記事に書いた野底マーペー登山が一応この日の行程メインであり、それを無事終えて満足感にひたりつつまた移動です。


野底から伊土名方面に向かうと(地図)とっても綺麗な風景が広がってました。
ちょうど駐車場もあったので、車から降り寄ってみました。

1102200567.jpg
吹通橋。 銅板?の模様、見えるでしょうか。ここは石垣市指定天然記念物のヒルギ群落で有名な場所です。ヒルギ群落っていうのは、いわゆるマングローブです。

1102200568.jpg
綺麗な自然の残っている場所ですね...。ぼけーっと見てるだけで癒される感じです。

1102200566.jpg
カヌーとかでマングローブの間をずっと奥の方まで漕いでいったら気持ちいいんだろうなぁ。
そういうツアーもちゃんとあるみたいです。今回は予定になかったですが、またの機会があったらチャレンジしたい。

で、さらにドライブは続きます。
県道87号線に入り、石垣島最大のトンネルである於茂登トンネルを抜けて南下。

1102200572.jpg
途中、道沿いにサッカーパークあかんまというサッカー場(というかピッチ)があります。ここはJリーグのジェフ千葉が毎年キャンプを行ってる場所だそうで。ジェフは今年も1月末からあかんまでキャンプしてたんですね。

1102200573.jpg
ちなみにこの旅行時は年末年始のお休みでゲートも閉じられていて、ピッチは当然まったくの無人でした。
別にここで何するっていうわけでもなくサッカー好きとして一応行ってみたいなと思っただけですが、でもちょっとくらい中に入りたかったな~。残念。


1102200575.jpg
次はあかんまのすぐ近くにあった底原ダム。別に行く気はなかったけど、ちょっと覗いて見た。
で、さらに車で南下...。

1102200595.jpg
ドライブ最終目的地、バンナ公園、自然いっぱいの公園です。
実は北口から公園に入るつもりでしたが、道を間違えてしまい市街地付近まで戻ってしまったので、ぐるっと回って208号線を北上し南口から入りました。

1102200578.jpg
公園内の道を車で上まで行くと、「エメラルドの海を見る展望台」がありました。


1102200580pano.jpg
ここも景色が良いですね~。まぁでもマーペー登った後だから比べちゃうとあれですが。
右の方には離島が見えますね。竹富島でしょうか。
余談ですが、今回旅行に一緒に行った祖母らのグループは僕が一人レンタカーでドライブしてる間に船で竹富島に行ってきたそうで、その昔ながらの生活の残った島の様子にいたく感動していました。



バンナ公園でしばらく過ごした後、レンタカーを返却しドライブ終了です。
最初は不安もありましたが道が空いてる分運転しやすく、楽しいドライブでした。
実は車載カメラでの動画にもチャレンジしてみたりもしたのですが、それは非公開で...。


とりあえず今回はこのへんで、
その8へ続きます。
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー