おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

石垣島・沖縄旅行記その2

その1の記事はこちら

去年(2010年)12月27日~31日に行ってきた石垣島・沖縄本島旅行記その2です。
今回は2日目(28日)に参加した島内観光ツアーネタです。

JALライナー・カビラ号という観光バスでのツアーがありまして、事前に申し込んでいました。JAL系のツアーですから自分が泊まったANAホテルは当然お迎えルートになっておらず、離島ターミナルからの参加です。


1101110191.jpg
島の東側を北上していき、まず行ったのは玉取崎展望台。
展望台は石垣島に数あれどまずここが定番っぽい。


1101110181.jpg
玉取崎展望台からの眺め。島の北側です。
天気もよく、見晴らし良好でした。


110110221.jpg
次に行ったのは米原のヤエヤマヤシ群落。


1101110206.jpg
ヤエヤマヤシは石垣島と西表島にしか自生していない天然記念物だそうです。
興味のある人は必見、しかし興味のない人にはどうでもいい場所かも知れません。
余談ですが、入り口の脇にあるお店のフルーツジュースはそうとうおいしいらしいのですが、自分は飲みませんでした。ちょっと後悔してます。


1101110229.jpg
次は川平湾。石垣島観光の定番中の定番ですが、さすがに素晴らしい景勝地です。
石垣島の周りの海はどこも綺麗ですが、ここの綺麗さは別次元でした。圧巻です。


1101110239.jpg
ここでは環境保全のためいろいろ厳しく制限されていて、泳ぐことも禁止だそうです。
その代わり、グラスボートに乗って海底の様子を眺めることができます。
当然乗船するでしょ~。出発!


1101110258.jpg
こんな感じに、船底が一部ガラス張りになっています。
テーブル珊瑚が写ってますね。ここには写ってませんが、もちろん魚もいましたよ。


ツアーの途中ですが、長くなるので その3へ続く

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー