去年(2010年)の12月27日から31日まで、4泊5日で石垣島・沖縄本島の旅行に行ってきました。
親戚グループですが、ほとんど家族旅行みたいなものです。
沖縄は2度目ですが、石垣島は初めてです。
石垣島の場所は
この辺(Googleマップ)です。
結構遠く離れていますが、羽田から直行便が出ていて、行きは3時間半ほどで到着です。

石垣島の空港は滑走路が短いらしく、着陸時はかなり強くブレーキがかかります。
事前に知ってましたが結構すごかったです。
到着したらもう夕方で、とりあえずホテルに。
ホテルは
ANAインターコンチネンタル石垣。特徴ある建物で、大きな高級ホテルです。

上階だったのでバルコニーからの眺めは素晴らしいです。
ガーデンと海を一望。

初日からタイミングよく綺麗なサンセットも見られました。
このホテルでは星空ガイドによる
南の島の星空ツアーというのを行っていて、ビーチで星空案内をしてくれます。有料ですがw

夕食を済ませた後、これに参加してみました。
ガイドさんの服を見てわかるように、南国石垣といえど冬の夜は風が冷たくてけっこう寒いです。
今回は一眼レフのデジカメで、三脚も持ってきていたのでなんとか星を撮りたいと挑戦してみたが...。

一応、星らしき点は写ってはいるのですがいくらなんでも「これは酷い!」という写真ばかり。露光時間とか感度とかの設定全然つかめなくて、惨敗でした。

ついでにホテルの建物も。これも水平傾いてるな...。もっと写真の腕も磨きたいです。
で、
この記事はこの星空ツアー後に書いたんですね~。
とりあえず星空ツアーの参加日に天気が良くて良かったです!
その2に続きます~。