この記事のトラックバックURL
http://ochatsu.blog36.fc2.com/tb.php/1946-d14d1e5e
神のみぞ知るセカイ
#11 おしまいの日
771 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 02:18:47 ID:Tl1lfXNy0
おいおい、気合入れ過ぎだ
最終回かと思ったじ...
「外は怖い、人は怖い・・・ 怖いよ・・・ッ!!」
神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)下野紘、伊藤かな恵 他商品詳細を見る
神のみぞ知るセカイ 第11話
『おしまいの日』
≪あらすじ≫
視聴覚ブース設置に反対の栞は、その言葉を結局図書委員たちに伝えられぬまま、視聴覚ブース設置当日を迎えてしまう。栞は、勇気を奮い立たせて...
あらすじ
図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。
大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に立てこもってしまった!
栞の無言の抗議運動にも...
「神のみぞ知るセカイ」第11話は、紙の砦に籠城した文学少女、汐宮栞の解決編。描かれていたのは文学少女の側面というよりも、図書館という空間に逃げ込んだコミュニケーションが上手くない少女。
幼い頃に居場所がなかった栞がたまたま見つけたのが図書室という他人との...
「あ、あの~」「すいませ~ん!」あるある!w自分も栞程でないにしろ人とのコミュニケーションが苦手な側の人間なのでこういうタイミングを逸して、気まずい思いするのはよくある...
逃げ場所は、いつしか牢獄になっていた。というわけで、「神のみぞ知るセカイ」11話もどかしい世界の巻。できることなら人と話したい。世界と関わっていたい。でも、できない。話 ...
【おしまいの日】
神のみぞ知るセカイ 11 (少年サンデーコミックス)著者:若木 民喜小学館(2010-12-17)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
OPの正しい使い方?
FLAG11,0 『おしまいの日』
倉田先生、ゴメンなさい!
なるほど、落として持ちゃげる戦法ですかw
やっぱり先生は、本好きの鏡です!
1クール目・最終ヒロイン“汐宮栞ちゃん”最終章!!
――ツルっと拾い!
「栞は今、本を守りたいのか?それとも
外の世界からの逃げ場所を守りたいのか?」
視聴覚ブースの導入により、本が処分されることになり憤りを隠せない栞。
なにやらダルマやら七夕の飾りを図書館に持ち...
だぁはっはー! また思ってることが!!
「神のみぞ知るセカイ」第十一話感想です。
神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る
誰でも自分の中に、認めたくない自分を抱えているんじゃないかな。
栞ちゃんは本当は誰かと話したいけど、あえて本に逃げ込むことで、無意識に自己否定してしまっているのが悲し ...
ポケットモンスターベストウイッシュ『チラーミィはきれいずき!?』13話を視聴。
珍しく,サトシさんが振り回されたと成るのかな?。
「退いて,退いて」で,アイリスさんは受け止め様とは思わないのかな?。...
・栞、おしまいの日に
栞の駆け魂(=人が心の中に有する弱さ)である、思っていることを相手に上手く表現することができないということを桂馬がついに解決しましたね
それにしても栞の自分の殻に閉...
来期夕方枠で再放送されるらしい『神のみ』もクライマックス!
さて「栞編」クライマックス。
良い意味で騙された思いです!
本の処分に不服な栞は、図書館に籠城するという大胆な作戦を敢行する。
...
神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る
栞が思い切った抗議活動に打って出ました。廃棄処分の本達と共に図書館に閉じこもります。「視聴覚ブース導入...
FLAG 11.0「おしまいの日」
ストーリー的には王道。
人付き合いが苦手な栞
↓
本が好き
↓
実は本の世界に逃げている?
↓
逃げ場が無くなりそうになりなんと篭城戦
...
栞は今、本を守りたいのか、外の世界からの逃げ場所を守りたいのか?
栞編終わっちゃったなー
演出よかったね!
なんか禁書目録っぽかったようn…いやなんでもない
本の演出と言えばあんな感じになっちゃうわよ
いやー、でも面白かった
神様がイケメ...
勇気、あげるよ――。
視聴覚ブース導入に反対し、栞はは一人で図書館に篭城する挙に!
栞の心の声を知らないものには突然の反乱ですね(^^;
▼ 神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
処...
2010/12/16 放送分総評!ま、特に良くも悪くもない。無難にまとまった印象。キャラクターの過去の話から、なぜ現状に至るのかを説明し、それを解決して終了。物語的に不自然なところ ...
FLAG11.0「おしまいの日」図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつくって図書館に立てこ...
本を守りたい栞の本心とは。神のみぞ知るセカイ第11話の感想です。
彼女は視聴覚ブース設置のため古い本が廃棄されることが耐えられない様子です。それで大胆にも図書館に籠城する ...
このヒロインがトリを務めたことには、意味があるのでしょう。神のみぞ知るセカイ 第11話 感想 『おしまいの日』 の感想です。
あらすじ
視聴ブースに反対した栞が図書館に立てこもる
↓
予測済みだった神様は慌てる事無く対処
↓
図書館に侵入
↓
栞に勇気をあげる
こんな感...
立て篭もり!?そうきたかぁ・・・w 確かに栞なら怒鳴り込むより拒絶を選ぶよなぁ。
桂馬の行為は告白ではなく攻略ですね。改めて面白い作品設定だなと思いました。桂馬と栞のエンディングは美しいものでした。
FLAG11.0 おしまいの日
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201012/article_18.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先...
神のみぞ知るセカイですが、汐宮栞は多くの廃棄予定の本と一緒に図書館に立て篭もります。視聴覚ブース、CD、DVDの黒船により、肝心の本が蔑ろにされる本末転倒に憤りを感じた決起です。
三つ編メガネの図書委員長は「栞!開けなさい!!」とドアを殴打する乱暴狼藉...
図書館篭城。
何だかんだで一夜明かしてんだよなこれ(笑)
以下、ネタバレします。ご注意を。
テレビ版の 『神のみぞ知るセカイ』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)
実力行使
悪魔エルシィと契約し、現実女性を口説き落とす使命をうけたケイマ 携帯ゲーム好きのケイマがリセットのきかない現実世界に挑戦する11話目 なかなか心を開かない文学少女しおり...
【アマガミSS 第23話】 絢辻詞編第3話。創設祭の忙しさから綾辻さんが人格崩壊(?)しちゃったお話。ワガママなクラスメイトにぶち切れたり、いきなり橘くんに依存しちゃったりと ...
栞ちゃんの最終回。視聴覚コーナー設置に伴い本が捨てられる事に抗議して、図書館に立てこもる栞ちゃん。
神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 [DVD]クチコミを見る
図書館では、視聴覚ブース導入により蔵書の一部処分が決定。
大好きな本が捨てられるなんて耐えられない栞は、なんとバリケードをつ ...
大門ダヨ
今回の攻略キャラ「汐宮 栞」
大好きな図書館で視聴覚ブース導入の為、大量の本が処分されてしまう事に反対
栞は図書館に立てこもってしまう
「ジャスタウェイの日記☆」のジャスタウェイです。
誤って違う記事のTBを送ってしまいました;
申し訳ありませんm(_ _)m
お手数ですが、削除の方よろしくお願いいたします。
ではでは、大変失礼いたしました。