おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第8話

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第8話、「5月13日~14日 ゆのクラブ」「9月26日~27日 やっぱりナスが好き」。

原作は未読、アニメ1期と2期は視聴済です。

学食の期間限定中華フェアの話と、学内コンクールの話。



中華フェアとかいいですね、とってもおいしそうでしかも安い!

ゆのっちの作品の出来上がりが遅れたため、フェア最終日に痛恨の食べ逃し。話題になったのが最終日直前だったとはいえ期間中に食べなかったのが悪いと言えばそれまでなんですが、楽しみにしていたのにちょっと可愛そうだった。

今回は宮子の性格の良さがとっても感じられたエピソードでもあります。食いしん坊キャラですから尚更ですね。ゆのっちと一緒に学食行くのにこだわって行くのを放課後にしたり、でも放課後には売り切れで...。当然食べ逃しに関してとてもショックを受けるのですが、ゆのっちが自分のせいと思ってるのをわかってるから全然引きずらないようにしてますよね。

ヒロさんも優しくてそして面白かった、とくに宮子とのやりとりが最高。「やけ食いしましょ!」のところとか、宮子のおかわりのところとか、すごく面白かったです。
それにしても本当にヒロさんのカニカマチャーハンは美味しそうでした。みんなの笑顔がとってもいい。ゆのっちもへこんでたのを忘れて幸せそうに食べてて良かった良かった。乃莉が「紅白つけがたい」と言う場面の直前でのゆのっちの表情がたまりません!


Bパートはいきなりゆのっちの風呂。作品が遅れたことを気にしつつ、9月の話へ移ります(教室が2Aだったりするけど一応回想だと思う...)。お風呂での雰囲気をうまく引き継いでるといいますか、この話もゆのっちの苦悩が感じられるエピソードですね。

校長が学内コンクールを語る。とてもいいこと言ってます、ゆのっちに聞かせてあげたいね。ただ、吉野屋先生のリアクションがどう受けとったらいいのかよくわからなかったです...。感銘うけたわけではなさそうですし、順位評価するのがめんどくさいってこと?

学内コンクールでは作品の出来が順位付けされる。宮子は上位だったがゆのっちは寝不足や緊張もあって良くない結果だった。絵を描くのが好きなのに、評価されることで辛い思いをして悩むゆのっち。だけど沙英さんはもっと過酷な状況で頑張ってることをあらためて知る...。

「なんでそれでも頑張れるんでしょうか」
「そうね...好きだからじゃない?」

こちらの話でも宮子やヒロさんは優しい。ちょっと影の薄かった沙英さんも、目立たないなりに人知れぬ苦労にたち向かってる姿とかが描かれていて格好良かったです。夜みんなの部屋の電気が消えてる中でも沙英さんの部屋は明かりがついてるとか、さりげない描き方ですけどね。同じく夜中、ゆのっちも起きてなにやら描き出す。もっと頑張ってみようという気になったんでしょう。苦悩の末に一つ成長のきっかけを掴んだという印象的なエピソードでした。

毎度おなじみ体操シーンですが、今回は沙英さんも参加してました。ヒロさんはまた寝ぼけでしたね。今後のさらなるバリエーションに期待。



ひだまりスケッチ×☆☆☆ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]ひだまりスケッチ×☆☆☆ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2010/04/21)
TVアニメ≪CD付完全生産限

商品詳細を見る



Bパートは、まだ映像化されてなかったみたいですね
原作初期で、未消化を今期で、回想話として回収してるみたいです

来月は、最新5巻とアンソロジーが同時発売です
[ 2010/02/27 07:15 ] [ 編集 ] TOP ▲
>りあんさん
こんばんは-。
Bパートはやっぱり過去の話ですよね。
回想の入り方がこれまでみたいに前振りが無く唐突だったし教室は2Aになってるし(ミス?)で、ちょっとわかりづらかったです。内容はとても良かったですけどね。
[ 2010/02/27 20:10 ] [ 編集 ] TOP ▲
入浴中に去年のことを思い出して、入浴後は現在に戻ってだから、ミスじゃないとおもいます
[ 2010/03/03 09:54 ] [ 編集 ] TOP ▲
>りあんさん
こんばんは
最後の方、眠いゆのっちのまぶたに目が...っていうのは過去(9月)の場面ですよね?そのときの教室が2Aになってるのですが...おかしくないですかね?
[ 2010/03/03 21:57 ] [ 編集 ] TOP ▲
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL
http://ochatsu.blog36.fc2.com/tb.php/1640-70f747aa

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第8話の視聴感想です。 5月13日~14日 『ゆのクラブ』 9月26日~27日 『やっぱりナスが好き』 上記2本立てとなります。 売り切れ。 手料理。 創作理由。 難儀。 やっぱり好きだから――。 ↑さぁポチッとな
「ヒロさん魔法使いみたいだよ~♪」 ゆのと宮子が学食のカニチャーハンを食べようとする話など。 今回は単行本4巻の85~92ページ、3巻...
[2010/02/26 21:43]
日記・・・かも | TOP ▲
(ヒロも褒めがいあるよ…)
前半は蟹チャーハンの話。 決して、ゆのが蟹の怪異と行き遭った話ではなく、原作・西尾維新ではありません。 珍しく学食で食事を摂る校長先生と、そんな校長に対し妙に優しく接する吉野屋先生ですが、 きっと吉野屋先生は、お弁当を持ってきていない校長先生を見て、...
[2010/02/26 21:48]
黄昏温泉旅館 | TOP ▲
居眠りがバレないようにまぶたに目を描くことを、短い言葉で何と言うのかいまだに知りません。教えて吉野屋先生!
[2010/02/26 21:56]
Little Colors | TOP ▲
ひだまりスケッチ×☆☆☆の感想です。 食べ物の回。
[2010/02/26 22:01]
しろくろの日常 | TOP ▲
「5月13日~14日 ゆのクラブ」 「まだ食べてないんですか?」 学食で行われている中華フェア。カニチャーハンがすごく美味しい、とい...
[2010/02/26 22:06]
新・たこの感想文 | TOP ▲
【5月13日~14日 ゆのクラブ/9月26日~27日 やっぱりナスが好き】 ひだまりスケッチ×☆☆☆ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]発売日:2010-04-21クチコミを見る 中華フェア最高です(☆゚∀゚) 
[2010/02/26 22:10]
桜詩~SAKURAUTA~ | TOP ▲
難儀なもの。
[2010/02/26 22:16]
ミナモノカガミ | TOP ▲
もはや恒例となった朝の体操。最初はゆのっちだけでしたが徐々に増え、今回から沙英さ
[2010/02/26 22:16]
りおの何気ない日常 | TOP ▲
ゆのクラブ・・・ 確かに言われてみればヒタギくらぶっぽいサブタイトル。 となると『かにチャーハン』のお話らしいのでゆのが体重を食べられてしまうお話なのかも?って 思ってしまいそうですね。でも、体重を食べられて喜ぶのはゆのっちではなくてひろさんなんじゃない
校長先生、珍しく学食で食事。中華フェアも開催中なので、気になったんでしょうね。って、吉野屋先生は何をしてるのでしょうか。 朝の体操...
[2010/02/26 22:22]
新しい世界へ・・・ | TOP ▲
見ていておなかが減る話 Aパートのカニチャーハンの話を見てたらお腹が減ってきてCM中に何か取ってくるかなとか思ってたらCM明けには直ぐに...
[2010/02/26 22:27]
ムメイサの隠れ家 | TOP ▲
何故、あなたは絵やブログなど、 好きな物を書き続けるの?
[2010/02/26 22:38]
アニメ好きのケロポ | TOP ▲
ゆの倶楽部だとばっかり。。。
[2010/02/26 22:41]
妄想詩人の手記 | TOP ▲
校長も学食で昼食。 中華フェア絶賛開催中です。 吉野屋先生はいつも一人で寂しいからと誤解(?) 朝の体操もデフォですね。 ヒロさん早...
[2010/02/26 22:42]
SERA@らくblog 3.0 | TOP ▲
ひだまりクラブ ひだまりスケッチ×☆☆☆1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)阿澄佳奈水橋かおり商品詳細を見るひだまりスケッチ×☆☆☆ #...
[2010/02/26 22:51]
HISASHI'S ver1.34 | TOP ▲
「好きだからじゃない?」 「好き」という感情は単に人に対してだけではなく、物質や事柄、それに活動に至るまで幅広く存在しますよね。...
[2010/02/26 22:54]
満天の星空の下で | TOP ▲
主役は食べ物―
[2010/02/26 22:59]
wendyの旅路 | TOP ▲
校長先生が学食で昼食をとるのは 奥さんと喧嘩してお弁当作ってくれなかったんじゃないよ?
カニチャーハンと、敏感なスイートハート。
[2010/02/26 23:02]
光速アニメ感想記 | TOP ▲
できるかなって☆☆☆(2010/01/27)宮子(水橋かおり),ヒロ(後藤邑子),沙英(新谷良子) ゆの(阿澄佳奈)ゆの(阿澄佳奈)商品詳細を見る 学食は中華フェア...
[2010/02/26 23:37]
破滅の闇日記 | TOP ▲
吉野屋先生は本当に、何かに影響されやすいし流されやすい性格をしていますw 何に影響されたのかすぐに形になって表されるから分かりやすいですね。
[2010/02/26 23:37]
よう来なさった! | TOP ▲
☆ 5月13~14日 ゆのクラブ あらすじ: その少女、「戦場ヶ原ゆの」には、およそ体重と呼べるものが、全くと言っていいほど無かっ(ry つーか...
智花ちゃんもやってきたGWも過ぎたアニメ「ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)」の第8話。 原作者の蒼樹うめ先生が酒造メーカーとコ...
[2010/02/27 00:51]
ゆる本 blog | TOP ▲
ひだまりヒロ母さん
[2010/02/27 01:01]
マナヅルさん家 | TOP ▲
今週も「ひだまりスケッチ×☆☆☆」始まりました! 今回はかにチャーハンとコンクールの話。 何かこの話を見てたらかにチャーハンが ...
[2010/02/27 01:24]
*桜日和のお茶会* | TOP ▲
第8話「5月13日~14日 ゆのクラブ」 / 「9月26日~27日 やっぱりナスが好き」 憧れの私立やまぶき高校美術科に入学したゆの。 親元を離れ、...
[2010/02/27 01:57]
ひえんきゃく | TOP ▲
サブタイのゆのクラブってのはカニチャーハンのことだったのね。てっきりゆのが怪異と出会って体重を奪われる話だと思ってたよw(何
記事はこちら
[2010/02/27 04:41]
アニメ-スキ日記 別館 | TOP ▲
第8話『5月13日~14日 ゆのクラブ/9月26日~27日 やっぱりナスが好き』ひだまりスケッチ×☆☆☆1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・かにチャーハンの話?
アバンは学食の食堂からの開始からでした、乃莉が校長先生が珍しくいるものだから珍しがっていましたが、前回夏目も校長に声かけしていたの...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第8話 「5月13日~14日 ゆのクラブ/9月26日~27日 やっぱりナスが好き」 Aパートはカニチャーハンのお話。 あの豪華メニューで400円とはなんて素敵んぐな学食。 生徒たちにも教師陣にも大好評、吉野屋先生の授業の方針まで決まってしま
[2010/02/27 10:58]
のらりんクロッキー | TOP ▲
何時もと立場が逆な校長先生と吉野屋先生。吉野屋先生が、校長先生に気を使うなんて滅多にないことですよ。
[2010/02/27 12:11]
ゼロから | TOP ▲
前半は「ゆのクラブ」と言う題名だったけど正直何の意味が有るのか判らなかった、朝の体操にヒロ以外が参加していたのがそうなのか、蟹チャーハン絡みの集まりでそうなったのか最後まで謎でした、あそこまで蟹チャーハンにこだわる話も珍しいですよ、観ている私が逆に食べ...
[2010/02/27 16:17]
アニメ脳 | TOP ▲
アニメ ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第8話 『5月13日~14日 ゆのクラブ (ゆの視点) / 9月26日~27日 やっぱりナスが好き (ゆの視点)』 【 好きには身...
[2010/02/27 18:40]
無限の宇宙 | TOP ▲
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第8話 『5月13日~14日 ゆのクラブ/9月26日~27日 やっぱりナスが好き』 ≪あらすじ≫ 学校の食堂では、中華フェ...
[2010/02/27 21:08]
刹那的虹色世界 | TOP ▲
 乃莉から期間限定中華フェアの目玉メニューのかにチャーハンの話を聞いたゆのっちと宮子はすごく食べてみたくなってきました。そこで、最...
[2010/02/27 21:54]
新さくら日記 | TOP ▲
乃莉ちゃん、美味しそう(笑)
[2010/02/28 04:27]
記憶のかけら*Next | TOP ▲
【おまもりひまり 第8話】くえすとの和解&ハーレムルート突入編。くえすさんのあの性格の一因を作ったのが、他ならぬ優人だったってのは予想外でした。彼女が今後仲間になるにあたって違和感を生まないような良い展開だと思いましたよ。【バカとテストと召喚獣 第8話】...
 好きだからじゃない?  以前に、なんで星「3つ」なんだろうと疑問を呈したことがありましたが、  どこぞで、「3学年そろったからで...
第8話『5月13日~14日 ゆのクラブ/9月26日~27日 やっぱりナスが好き』 ☆☆☆からは朝一からの体操が日課になりましたね(ヒロさんは朝に...
アバン、珍しく食堂に来た校長を見かけた吉野屋先生のリアクションが最初よくわからなかったのですが、ひょっとして夫婦喧嘩で弁当作ってもらえなかったと勘違いした、ってやつですかね?
プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー