キリンチャレンジカップ2009、
日本代表vsスコットランド代表は2-0で日本代表が勝利しました。
フレッシュな面子で楽しみだったのですがさすがにがらっと変わりすぎでしたかねw
チームとしての組織が細かいところで噛み合ってなかったり。攻撃的ポジションの選手なんてみんな個の能力の高さがあって、馴染んでくればもっと面白いんでしょうけどね。バランス良く周りを使うのがうまい遠藤がメンバーにいればまた違ったのかなぁ。特に石川は、主力選手の多い中で使ってみて欲しいです。
ほか印象に残ったのは徳永。正直言うと徳永の代表選出は懐疑的だったのですがフィジカルの強さがいいですね。攻守に安定感があって好印象です。国際試合向きかも。
あと森本。やっぱりいい選手ですね。また見たい。
スコットランドに関しては不思議なくらい印象に残ってないです。一言だけ言えばフィジカルの強さのみで、プレー自体はとても雑だったな。主力の多くが来日せずとのことでしたけど、それにしても大したことなかった感じですね。
次は14日のトーゴ戦です。
今日の休養組中心かな。次はもう少し質の高い試合を期待したいです。
