おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

ゼロックススーパーカップ

ゼロックス杯、横浜Fマリノスとヴィッセル神戸が対戦しました。

結果は3-3、PK戦2-3で神戸が勝利。
たくさんのゴールが生まれましたがお互いそれぞれもっと得点機はあり、どっちが勝ってもおかしくない感じでした。
PK戦もみんなわざとやってんのかってくらい外しまくり。珍事でしたね。ともかく神戸の今季初タイトル、おめでとうございます。

高校サッカー選手権 決勝

13日に行われた高校サッカー選手権決勝・青森山田vs静岡学園の試合、結果は2-3で静学が勝利し優勝しました。

選手権の決勝って大差がつくこともしばしばありましたけど今回の決勝は最後までわからない非常に見ごたえのある試合となりました。
スタイル的にも静学が人気なうえ、試合展開も静学に感情移入しがちな流れだったのでスタジアムの雰囲気が味方になったところも大いにあるでしょうし、逆に青森山田はちょっとヒールっぽくなっちゃって気の毒だったなぁと思います。
でもやっぱり静学のサッカーはみんなうまくてきびきびしててテンポが良く、見てて面白かったです。それでいて対人の強さも勝負強さもあるんだからすごいことだなぁ...。ほんといいチームでしたね。優勝おめでとうございます!

高校サッカー選手権 準決勝

第1試合は青森山田と帝京長岡との対戦でした。
結果は2-1で青森山田が勝利。
お互い攻撃的で技術レベルの高い、とても良い試合でした。
とくに帝京長岡の攻撃が素晴らしく再三決定機を作っていました。決めきれなかったのがもったいなかったです。

第2試合は静岡学園と矢板中央の対戦でした。
結果は1-0で静学が勝利。
静学が最後の最後に得たPKを決めて勝負あり。静学の攻撃の破壊力はこれまで十分証明されていますがそれを跳ね返し凌ぎ続けた矢板の守備もかなりのものでした。

ということで決勝は13日・青森山田vs静岡学園という対戦カードになりました。
ハイレベルな2校の対戦、楽しみですね。

高校サッカー選手権ベスト4決定

高校サッカー選手権準々決勝が行われ、準決勝に進む4校が決定しました。

準決勝の組み合わせは以下の通りです。

青森山田vs帝京長岡
静岡学園vs矢板中央

なかなかの好カードなんじゃないでしょうか。
ここまで見た感じだと山田と静学の強さが目立ちますが、
長岡も矢板もかなり力あるチームなので白熱した勝負がみられるといいなと思います。

準決勝は少し日にちがあいて11日、埼玉スタジアムで行われます~。

ゼロックススーパーカップ

FUJI XEROX SUPER CUP 2019、川崎フロンターレvs浦和レッズの試合が行われ1-0で川崎フロンターレが勝利しました。

得点差は1点のみですが、内容的には川崎の完勝だったと思います。
レアンドロダミアン、マギーニョと助っ人外国人補強が大当たりな感じでしたね~。
とくにダミアンの存在感がすごいです。フロンターレは中盤の能力が高いのでチャンスシーンは多くなるでしょうし、コンディションが上がってきてJのテンポに慣れだしたら無双するのでは...。注目ですね~。

決勝は

アジアカップの決勝の相手はカタールに決まったようで。

準決勝、4-0でUAEに勝利したとのことです。
またまた難しい試合になると思いますが頑張れ日本代表!

決勝は2月1日です~

高校サッカー選手権

青森山田が流経柏を3-1で破り優勝しました。
パワフルな流経を山田の総合力が上回りました。とくに切れ味のあるサイド攻撃が勝負のカギとなった気がします。
優勝おめでとうございました~。

今大会は準決勝でPK敗退となった尚志が一番印象に残ったかも...。
攻撃の多彩さが見てて面白い、良いチームでしたね。
プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー