おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

北京旅行記 その8 巴拉拉小魔仙と王府井編

11年8月11日から14日まで、中国・北京に行ったときの旅行記その8です。

過去記事はこちら
その1その2その3その4その5その6その7 
今回も引き続き8月14日、旅行最終日の記事です。
ようやくこの旅のラストの記事となります。


天安門広場の散歩後ホテルでの朝食を済まして部屋でテレビを見ていたら、なにやら魔法少女もののアニメがやってました。

1110212527.jpg 1110212531.jpg

北京旅行記 その7 天安門編

11年8月11日から14日まで、中国・北京に行ったときの旅行記その7です。

過去記事はこちら→その1その2その3その4その5その6


今回は8月14日、旅行最終日の記事です。
北京の観光の定番はなんといっても天安門だと思うんですが、実は最終日になるまで見ておりませんでした。やっぱり一応見ておきたいですし、最終日の朝に早起きして食事前の時間に散歩がてら行ってみることにしました。


北京旅行記 その6 奥林匹克公園(オリンピック公園)編

11年8月11日から14日まで、中国・北京に行ったときの旅行記その6です。

過去記事はこちら→その1その2その3その4その5 

旅行3日目(8月13日)に朝から慕田峪長城に行き、16時ちょっと過ぎくらいに三元橋の駅まで帰ってきました。このままホテルに帰るのではなくオリンピック公園まで鳥の巣を見に行くことにしました。

1109262326.jpg
前回の記事の最後、帰りのバスを終点まで乗らずに途中で降りたのはそういうわけです。東直門からでも行けなくはないのですが、三元橋駅の方が乗り換えが少なく済むのです。北京の地下鉄はシンプルでわかりやすいのですが乗り換えとなるとそれぞれの路線のホームが結構離れておりかなり歩かされて面倒なので、なるべく乗り換えは少なくしたかったんですよね。


北京旅行記 その5 続・慕田峪長城編

11年8月11日から14日まで、中国・北京に行ったときの旅行記その5です。

過去記事はこちら→その1その2その3その4 

今回の記事は旅行3日目の8月13日、万里の長城(慕田峪長城)へ行ったときのネタの後編でございます。

1109222164.jpg
前回の記事でゴンドラで上に登ってきたところまで書いたのですが、この画像でいうと真ん中に書いてあるゴンドラで左上方向の14番付近に来たという感じになります。
本当なら端から端まで制覇したいところですが、あまりに蒸し暑いのと疲労の不安もあったので今回は左端に行くのは諦めて右側6番付近にあるスライダー(滑り台をそりで下る)乗り場をとりあえず目指しつつ、体力的に余裕があったら右端まで行ってみよう、ということでルート方針を決定。


北京旅行記 その4 慕田峪長城編

11年8月11日から14日まで、中国・北京に行ったときの旅行記その4です。

過去記事はこちら→その1その2その3 

今回の記事は旅行3日目の8月13日、万里の長城へ行ったときのネタの前編でございます。
一番メジャーな八達嶺長城という場所はとにかく人が多くていつも観光客で大混雑してるとのことなので、そこは避けて穴場と言われている慕田峪長城というところに行ってきました。慕田峪は「ぼでんよく」と読みます。

ちなみにこの日はそれぞれ別行動でしたので一人旅状態でした。
僕同様、個人で慕田峪に行こうと思ってる人にこの記事が少しでも参考になれば嬉しいです。


北京旅行記 その3 天壇公園編

11年8月11日から14日まで、中国・北京に行ったときの旅行記その3です。

過去記事はこちら→その1その2 

前回に書いた故宮めぐりを終えて一旦ホテルへ戻った後、単独行動で天壇公園に行ってみました。ここも世界遺産です。

タクシーで行くのが楽なのですが、あえて地下鉄でいってみることに。
ホテルのある王府井駅からだとまず1号線で隣の東単駅へ行き、5号線に乗り換えて3つ目の天壇東門駅で降ります。

北京旅行記 その2 故宮編

11年8月11日から14日まで、中国・北京に行ったときの旅行記その2です。

過去記事はこちら→その1

今回は2日目。この日は朝食後にガイドさん付きで故宮博物院を4時間ほど回りました。
この時期中国でも夏休みシーズンということで、各地から来たであろう人がものすごく多くて混雑してました。

故宮はかつて紫禁城と呼ばれた明・清朝の皇宮だけあって、非常に広大で、建物も立派なものばかり。皇帝の権力の絶大さをひしひしと感じます。もちろんユネスコ認定世界遺産です。


プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー