絶対可憐チルドレン第42話、「合体問題!ファンタスティック・トイ」。
富士の研究施設で身体検査をすることになった薫。しかしその間に海底トンネルで事故が発生、葵・紫穂・ナオミが現場へ向かうとそこに現れたのは「ブラックファントム」の少年エスパーだった...。
「リミッターの結晶が変化したせいで、反応が設計よりはるかに良くなっている」「この新結晶を使えばあらゆるエスパーが連携可能になるかもしれない」連携可能ってのはつまり力を合わせられるってことですよね。トリプル(ブースト)どころじゃなくなるわけでそれはそれはもの凄いことになりそうです。そして、なかでも薫は特別な存在で、兵部の説明によれば「仲間の力をただ集めるだけじゃなく本能的に新しい力を合成」できる、と。
薫が力を束ねるチルドレンのトリプルブーストはブラックファントムの洗脳を解く力を持っていて、ブラックファントムにとってはやっかいな代物なわけですな。今回はその調査のためにロボマニアの少年エスパー、ティムが送られてくる、と...。
谷崎主任がところどころ面白かったり、紫穂や葵がオモチャ化し壊されていくちょっと衝撃的な描写もありましたが今回一番印象に残った場面は「やむなくティムを殺そうとする不二子ちゃんを説得する皆本」です。今回も不二子ちゃんは格好良かったですが、それ以上に皆本格好良すぎでした。
「この子を見捨てると言うことは未来を見捨てると言うことだ。あんな未来はあっちゃいけないんだ。」「僕たちはエスパーとノーマルの未来のために、ブラックファントムには絶対屈してはならないんです!」どんなきれい事言っても薫が間に合わなければしょうがないのですが、その間に頑張る葵や紫穂も格好良かったです。そういや葵に「谷崎はんが足引っ張ってるけど...」とか言われてますが、放水やフィギュアネタで時間稼ぎにしっかり貢献してたよね、谷崎主任!?
薫は飛行機を飛び出し戦闘機に乗り現場へ急行、トリプルブーストでティムを洗脳から解放。薫到着前後の葵の変化が面白かったです。チルドレンの絆がイイ感じに描かれてました。
オチは戦闘機の弁償で100億の負債を抱えた皆本が政府の所有物に!?100億って、借金執事どころじゃないですね。洒落になりませんな...。これマジならダブルフェイスは皆本狙いから手を引くかなw
今回はロボットネタやマクロスパロばかりが話題になりそうですが、ちゃんと見てみるとなかなか骨太な内容で深いシナリオだったな~と思いますよ。
次回は皆本の例の元カノが登場か...。
 | 早春賦 (2009/02/25) ザ・チルドレン starring 平野綾&白石涼子&戸松遥
商品詳細を見る |