おちゃつのちょっとマイルドなblog

毎日のはずが最近はサボりサボり更新中。サッカーとアニメと音楽とたわいもない日記です

瀬戸の花嫁 第19話

瀬戸の花嫁第19話、「ショウほど素敵な商売はない」。

引き続き修学旅行中。実は人魚試験はあくまでカモフラージュで、明乃の真の任務は燦と永澄を別れさせるということであった。留奈の映画撮影現場を舞台に明乃は行動を起こす。本能むき出しになる秘薬、「ウオ一発」を使い人間の醜さを燦に見せ失望させようとする...というのが今回のあらすじ。

コミック未読での感想でございます。

いきなり明乃の真の目的が...。剣士長って明乃の上司っぽいけど人魚界の上の組織かなんかの人でしょうか。なぜ別れさせようとするのかもまたわからないけどやっぱ人間とくっつくのは都合が悪いんですかね。前回明乃がよくわからない言いがかりで永澄に燦と別れるよう言ったのはそういうことが背景にあったということですな。

「ウオ一発」によるドタバタがメインですが、それぞれのキャラの個性がよく出てて面白い。
欲望丸出しになるというこの秘薬で、もっとも極端に変わったのは明乃(と委員長)ですね。明乃は基本的に凛としてるうえで照れたりするのが魅力的なんですけど、へべれけですっかり可愛くなっちゃってこれはこれで...。やっぱり明乃も本心では寂しいのか欲望は「温もり」でしたな。

巡は前回も結構ハイテンションでしたけど今回もハイテンション、とくにおしらすのとこが可愛かったね~。ウオ一発を飲んでスケバン刑事になったりしてたけどテンション的には飲む前とあんま変わってなかったり。普段から照れると取り乱して暴力的になったりするしね。

変わってないといえば留奈もですな。普段からあんな感じでしょw
ただ、以前は「打倒燦」ってことありきで永澄を奪おうとしていたのだけど「燦ならまだしも、あんなぽっと出の女に~」って言ってるところを考えると今は本心から永澄を求めてるのかw

委員長は忍ぶ存在ってことで忍者姿に。名前の件でご乱心!!
面白いんだけど扱いが短いのもまた不憫で涙...。

猿は猿髷くんに。明乃の背に飛び乗りモミモミっておいしすぎだろ...。どうせならもっとやれw許さん。

燦ちゃんはへべれけになりながらもやっぱり永澄のことが一番みたいですな。
ってことでその後明乃も2人の仲を裂くのは無理と判断し剣士長に報告、一応とりあえず一件落着かな。


しかしだ。結局映画の撮影はどうなったんだ?
追加予算で10億ドルも受け取っておいてちゃんと撮れてなかったとなれば釜田はルナパパに消されちゃうんじゃないかw


なんかはちゃめちゃでしたけど、笑い所いっぱいで面白いしキャラはそれぞれ生きてるしかなり楽めた。またしても明乃が悩ましかったw
マサさんコーナーも面白かった。ここで永澄パパさんが来るとは意外でした。


次回はどうやら修学旅行後、帰ってからの話みたいですね。マキが前回燦ちゃんに怒られたまま今回出てこなかったんでどうしたのかと思ったけど、次回に持ち越しかな?予告ではなんか悲しげな顔なんですけどすごい気になりますな~。


ガンガンWING (ウィング) 2007年 09月号 [雑誌] ガンガンWING (ウィング) 2007年 09月号 [雑誌]
(2007/07/26)
スクウェア・エニックス
この商品の詳細を見る


瀬戸の花嫁 第18話

瀬戸の花嫁第18話、「肉体の門」。

突然の修学旅行で京都へ。しかし燦は人魚なため風呂のことが気がかり。もちろん明乃も同行、人魚試験は続いており...といった内容。

原作コミック未読です。


豪ちゃんノリノリの修学旅行。もしかして生徒よりエンジョイしてないか!?
行きの新幹線では永澄は燦・巡・委員長に囲まれております。巡のテンションが妙に高いね~。酔っぱらってんのかっていうくらい。
海と猿は向かい席の留奈が仕事で欠席、明乃は読書中で重い空気。猿は前回は明乃にあれだけ迫ってたのに今回はテンション低いのか。そこは違うだろ!!猿なら空いてる留奈席(明乃の隣)いってセクハラだろ...。
と序盤では微妙に肩透かしでしたが、今回は過去最高のエロイベント回でしたw

マキの水砲で濡れ濡れ・腰ムズムズな明乃とか、風呂で委員長の性徴確かめる巡とか、人魚化を抑える特訓での燦と明乃とかもう盛りだくさんですよ。あまりに過ぎると違う意味でいやらしいけど、たまにはこういう回があってもいいよね、修学旅行だしね。
風呂の時間になったらいつものエロ猿も復活してたw
そうだよな、猿はこういうキャラでないと。

しかし巡も今回スケベなおっさんみたいになったりウブな乙女になったり大変だな~。
永澄の誤解を招く発言で巡も意識しまくり、テンションがすっかり変わって可愛かったですな。

マキは今回は黒かった。明乃を人前で人魚化させてしまおうと行動し、そのことを燦に見つかってすごい顔www

明乃はクールで凛としてて、って感じなんだけどだからこそ表情の変化が良いんですよね。前回ですっかりお気に入りになりましたが今回さらにUPですよ。泣きながらも永澄を睨みつける表情なんてたまりませんな。
終盤明乃が永澄に燦と別れるように言うわけですが...。これはなんでかちょっとよくわかりませんでした。「今日のことで懲りたろう」とか「人間と人魚が一緒に住むのはもとより無理」っていわれてもなぁ。燦ちゃん、他の子と一緒に風呂入れなかっただけじゃね?
それはともかく別れを拒否し昼のマキの襲撃時のことを謝ったことで明乃の永澄好感度もアップ。巡とのこともあったし、永澄もてまくりだな~。

スルーしちゃったけどエロだけでなく細かな笑い所も多くて面白かったよ。胃薬とか瀬戸内組集合写真とか宣教師とか共食いとか。
話が面白いだけでなく京都の背景画もまたすごく綺麗でしたねぇ。普段はあまり背景とか気にしないんだけど今回はすごく目を引きました。

次回も修学旅行の続きで留奈も合流、時代劇っぽかったから映画村かな?

Dan Dan Dan Dan Dan Dan
未定 (2007/08/22)
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
この商品の詳細を見る

ギョパネットCMもオモスレーよ!みましたかい?

瀬戸の花嫁 第17話

瀬戸の花嫁第17話、「県警対組織暴力」。

磯野第八中最強伝説を築いてしまった明乃は近隣中学の番長軍団に付きまとわれるようになり、そのことでクラスの女子に敵視されてしまい...というのが今回のあらすじ。

原作コミック未読での感想でございます。


イロモノ番長軍団は寒くてウザかったけどそれはまあいいや。
凛とした感じの明乃とエロ猿の絡みが面白かったっす。脚にスリスリしながら靴磨きっておいしいなぁ。セクハラ的な絡みがもっとあればさらによかったんだが、猿としてはセクハラ目当てというよりも下僕属性なんかいな。猿はエロ要員としてもっと頑張って欲しいね。

あのグッズ売り、ブロマイドいいね。燦ちゃんみたいに抱き枕当てたい。あっても困るけどw
しかしブロマイドはともかく抱き枕の素材画像はどうやって入手したんだエロ猿よ...。

巡も今回かなり目立ってたけど、当初の行動が共感できかねる。
明乃本人は別に番長として振る舞ってないし、むしろ変な軍団に付きまとわれて迷惑そうにしてるのにね。途中で燦ちゃんの発言で気づいたようだけど。
ともかくちゃんと反省して女子軍団の暴走+番長軍団を止めに入ったのはよかったね。猫はよくわからんけどエロかったからいいか。

で、一番おいしかったのは蓮さん、と。保健室ではエロ猿をあっさり一蹴。
巡のお悩み相談でシメるの訂正繰り返しはどうかと思ったけど、やっぱりいいね。豪ちゃんたちがすっかりネタキャラになってたけど蓮さんがいいツッコミしてますから面白くなるんですな。磔には笑いましたw


ライダー風ナレーションとかイマイチなとこもあったしなんかちょっと変な展開だったので違和感はありましたが、要所要所で面白かったというのが正直な感想です。前回は保留でしたが今回で結構明乃のこと気に入りましたしね。燦ちゃんや永澄のメインキャラ以外にスポットの当てるという意味ではこんな回があってもいいかと。


Dan Dan Dan Dan Dan Dan
未定 (2007/08/22)
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
この商品の詳細を見る


雷のせいで書いた記事が投稿できず消えた... \(^o^)/

瀬戸の花嫁 第16話

瀬戸の花嫁第16話「マイノリティ・リポート」。

またも突然転入生、不知火明乃が登場。彼女の正体は人魚がちゃんと人間界にとけ込んでいるか審査する役人で、失格な者は海に強制送還するという。密かに始まった人魚試験、燦たちは無事クリアーできるのだろうか...という内容でした。

原作コミック未読です。


新キャラの明乃お披露目回...かな?
今のところクール、剣、φ(..)カリカリ、悩ましい、失格、おっぱい。印象はそんなとこですかね。
エロ仙人サル老師はかなり高評価のようですが個人的にはまだ保留かな~。

それよりもマキがブリスターパックに!ぬこまっしぐら!
今回の一番の見所はこれでしょ。
フィギュアには手を出さないことにしてるんですがあれは気になるアイテムですな。あの後の様子も見たかった...。
ガクブル燦も可愛かったですね。強制送還されるわけには行かないと思うと動揺しまくりで。

そうそう、燦と明乃のバトルシーン(?)もなかなか迫力でかっこよかったです。ああいうところをしっかり描くのは好感もてます。本気出した燦は激強だった(13話)けど、明乃もまた強そうですな。

今後もまだ人魚試験はつづくということで。どうなるやら...。


瀬戸の花嫁 2nd.エンディングCD 瀬戸の花嫁 2nd.エンディングCD
未定 (2007/08/22)
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
この商品の詳細を見る


瀬戸の花嫁 第15話

瀬戸の花嫁第15話、「君の名は」。

委員長はデートの夢を見る。相手は永澄だった!?
海は相変わらず燦狙い。そこで猿は海にW(ダボゥ)デートを提案、巡を誘って4人でデートすることに。当日、猿や留奈も付いてきて6人になり...。
そんな中、留奈に命じられ飲み物を買いに行った永澄は委員長とぶつかり、メガネを壊してしまう。弁償するため眼鏡屋に2人で向かうが、永澄はその美少女が委員長だとは気づかず、委員長もメガネがなくよく見えないため永澄だと気づかず...。

コミック未読です。

不遇の地味キャラ、委員長のメイン回。
お約束とはいえあの分厚いメガネ外すと美少女なのな。髪型もいつもの束ね髪をほどいてまるで別人に。全然印象違うよな~。

公園デート組のほうは燦と留奈はちょっと出番抑え気味で、巡が目立ってたかな。っていうかあのくじ引き、男子側からすればどれ引いても当たりだよね。
巡が海(男子か)を妙に意識して妄想爆発するのがおもしろかったね。
永澄に片思いっぽかったのに、海もありなのかな...。
あと猿、留奈相手にエロ暴走して姿も変貌ww 危ない奴だw

河川敷で野球してる瀬戸内組の様子も...。
前回の3兄弟が、メガネ買い行く途中の永澄と委員長を見つけ浮気現場として確保。
沈は免れたが藤代のビーンボールを喰らうww
この野球のとこ、まぁ無くても差し支えない(むしろ浮いてる)場面ではあるんだけど蓮さんのユニ姿がナイスですな。

今回はママンズや燦ちゃん分も少なくマキは登場せずで個人的お気に入りキャラ分は全く足りませんがそのぶん委員長と巡がよかったのでバランス取りとしてはいいんじゃないでしょうか。

しかし委員長、なんか応援してやりたくなったけど永澄は無理だろ...。


そういえばED中のギミック、「本日のおすすめ」でしたね。
回転皿は変化なしかな?


瀬戸の花嫁 第1巻(初回限定生産盤) 瀬戸の花嫁 第1巻(初回限定生産盤)
上江洲誠、森田和明 他 (2007/07/25)
エイベックス・マーケティング

この商品の詳細を見る


瀬戸の花嫁 第14話

瀬戸の花嫁第14話、「子猫物語」。

登校中、マキの叫び声を聞いた永澄たち。マキは猫にじゃれつかれていた。可愛い子猫なので拾い上げる永澄だったが、燦たちは猫にビビりまくり。海の人は大概猫が苦手と知った永澄は豪三郎の弱みを握り満足げだったが、それが腹立たしい豪三郎は親衛隊を呼び寄せ...という内容でした。

原作コミック未読の感想でございます。

いよいよ2クール目突入、OPの前口上も変わってましたね。

まずは満潮家の朝の食卓風景。パパさんの扱いがいくらなんでも悲惨すぎだろw 再三言ってるとおりママン大好きですけど、今回はさすがにパパさんが可哀想すぎた気が。

3人の猫への過剰反応がすごいね。ちょっと舐められたら「味見じゃー、味見しとるぅー!!」ってww
マサさんは猫に対しても大人な対応。なるほど、大人は克服できると。豪三郎の場合は昔耳かじられたトラウマのせいで今でも猫が苦手なのか。

Bパートにはいると豪三郎は直属親衛隊を使い反撃に出る。
この親衛隊の3兄弟、登場シーンはすげー寒くって「ああAパートは面白かったのにやっちゃったなぁ...」と思ってたんですけど寒いのはそこだけで他は面白かったので良かったです。あんな使えない奴らが直属親衛隊ってどうかと思いますけどw

しかしこのところマキちゃんおいしい役の回が続いてますな。自分の中でもかなり好感度は上がってますよ。最後はマキが猫を助けるのはみえみえでしたけど、それでも恐怖に耐えながらも必死に助ける様子とか助けた後の様子見ててもすごいグッとくるものがあります。今回は出番も多かったし、マキちゃんファンも増えたことでしょうね。

いやー今回も面白かったです。まだまだ続くのが嬉しいね。
今回よりED曲が変わって、絵も前までのカラオケから回転寿司になりました。それぞれチビキャラで回ってますw
また今後ギミックがあるかもしれませんね。寿司ネタが増えるとかかもね。


瀬戸の花嫁 第1巻(初回限定生産盤) 瀬戸の花嫁 第1巻(初回限定生産盤)
上江洲誠、森田和明 他 (2007/07/25)
エイベックス・マーケティング
この商品の詳細を見る


瀬戸の花嫁 第13話

瀬戸の花嫁第13話、「ある愛の詩」。

江戸前組・瀬戸内組が顔を揃えた東西極道懇親会の場で留奈と婚約の儀が行われ、永澄は留奈父に固めの杯を酌み渡されるのだが...という内容。

原作コミック未読での感想じゃきん。

今回はかなりシリアスベースの展開でしたな。

序盤は永澄が拉致られた後の満潮家での留奈と燦のやりとり。
留奈も根はいい娘なんだろうと思うけど実際の言動にはマジ胸糞悪くなりました。ウソ付くことの葛藤が描かれているとはいえ、誤解に乗じて奪ってやろうというほうが勝ってるってのが気に入りません。しかもその嘘がまた酷いしさ。誰を責めるでもなく自分を責める燦があまりにも不憫すぎですよ。

留奈はマキとの言い争いで「私様は燦に勝ちたいだけなの!」またその後の永澄とのやりとりでも「燦は私の持ってないモノを全て持ってる(中略)だから愛して、私を燦より愛して」。父にようやく真相を話すときも「こいつを奪うことで燦に勝ちたかったのよ」。もちろん前回を見ても永澄のことを意識しているのは感じ取れますが、それより燦へのひがみ根性が第一じゃないですか。
そんなんで「ごめんね、そして...好きよ」と言われましてもいまいちシンパシーが湧かないわけですよ。っていうか、完全にその後の燦ちゃん乱入以降へのかませ犬状態。むしろそっちの事の方が同情できる。

で、その燦乱入シーンですが、これがえらいカッコイイ!!
親子の縁切りを申し出されショックな豪三郎の笑いネタを挟みつつ、
「私はこの縁組みが...気にいらんのじゃい!」ってこれまたカッコイイ!!!
全くです、こんな誤解と嘘で始まった茶番婚約なんてぶっ壊してしまいなさいですよ。これで序盤の胸糞悪さもすっかり吹っ飛んだよ。

告白そして改めて縁組みし元の鞘に収まると、場の落とし前を付けるために単身で江戸前組にケンカを売る燦、襲いかかる江戸前組員たち。
そして燦を援護するマキ、瀬戸内組の面々。
ここのマキもカッコイイんだよな。しかし藤代はぶつぶつ「食べてイーノ?」ってwwww

全面衝突、戦闘開始ってところでいきなりオンステージ。
また歌かよという感じもしますけどあまりのアホさはさすが瀬戸。50時間後、みな踊り疲れて戦争は終了。


毎度言ってるとおりママンコンビ大好きなんですけど、今回も所々で萌えさせていただきましてw
「苦労するわよ」のところももちろん良かったですけど、今回ママンズで一番印象に残ったのは永澄が杯を断った時の蓮さん。みんなが驚きの顔の中、永澄の侠気を感じ取ったのか「やるじゃない」という感じの表情がたまりませんw


1クールの節目回だからかED中も学校での事後談となっていて、なんか最終回みたいな雰囲気でした。そして最後に燦の親子縁切りは解消、豪三郎復活というオチも。

2クール目突入ってことで、次からの展開も楽しみですよ~。


瀬戸の花嫁 第1巻(初回限定生産盤) 瀬戸の花嫁 第1巻(初回限定生産盤)
上江洲誠、森田和明 他 (2007/07/25)
エイベックス・マーケティング
この商品の詳細を見る


プロフィール

おちゃつ

Author:おちゃつ
神奈川在住♂

サッカーとか漫画とかアニメとかネットとかが趣味。あと音楽好き。クラシック、ロック、ポップ、アニソンまでもろもろ聴いてます。サッカーはヴァンフォーレ甲府をひっそりと応援しています。わかりづらいかもしれませんが中の人はもう結構おっさんです。

2020年アニメアウォーズ!はこちらへ。

月別過去ログ
カテゴリー