旅行記その3は
こちら旅行記その2は
こちら旅行記その1は
こちら4日目です。
5日目は朝からもう帰国の途につきますから楽しめるのもあと1日です。
ハワイ島に行くにあたって、僕が一番楽しみにしていたのは3日目のマウナケアのツアーですが、それともう一つぜひハワイ島でやりたいことがあったのです。それは...
ズバリ、
スノーケリングです。1日目の買い物の記事にヒントがありましたね。
ちなみにマスクとスノーケルで13ドルくらい(結構種類があり値段もピンキリ)。ウォルマートでもABCストアでも売ってました。メッシュのスノーケル用シューズも買いました。これは8ドルくらいだったかな。
場所に関しては下調べでいくつか好ポイントを見つけていましたが比較的近場で初心者にも向いてそうってことで
カハルウ・ビーチパークに決定。実は、3日目の朝のドライブで場所確認もしてたり。キングカメハメハホテルからはのんびり運転で15分から20分くらいだったかなぁ。
駐車場はそれほど広い訳じゃないのに結構繁盛するとのことで早めに出ようと思ってましたが8時半到着は十分余裕すぎでした。
9時半とかになるともう一気に人が増えご覧の状態。やっぱり人気ポイントなんですね。


なんかレンズ左側に水滴が付いてぼやけてますねw
そうそう、用具は現地調達ですがスノーケリングをやるならぜひ水中写真も撮りたいじゃないですか。
カメラの防水ケースは高いので買う気は全くなかったので
ディカパックを買って試しに使ってみようと思い日本から持ち込んだらこれが大活躍。安っぽい作りで不安でしたが侮れん...。
残念ながら曇り空で、水も慣れるまではちょっと冷たく感じました。入ってるうち気にならなくなるんですけどね。




水中はもう本当に綺麗な魚でいっぱいです。水の色はぱっと見そんな綺麗じゃなさそうですけど、いざ泳いでみると透明度はバッチリ。こんなくっきり写真が撮れるとは思ってなかったです。もちろん失敗写真もたくさんなんですけどw だって、自分もゆらゆら波に揺られながら動いてる魚をカメラにおさめるのはなかなか難しいのですよ。水中では液晶も見えにくいですしね。
※動画追加してみます。どうでしょう、ちょっと画質が劣化してますが雰囲気伝わるでしょうか...
2時間ちょっとですが、素晴らしい世界を堪能しました。ここ来たのは僕と弟の2人だけだったんですけどみんな来れば良かったのにな~。スノーケリングなんてまともにやったこと無かったから不安もあったのであまり広範囲を泳ぎ回ることはできなかったけど、それでも綺麗な魚に囲まれましたからね。
そうそう、岩場でゴロタなので裸足だと怪我します。フィンはあってもなくてもいいけど、シューズは必須ですよ。波も穏やかで深さもほどほど、監視員もいて安心で確かに初心者にも優しいポイントでした。ハワイ島行く機会があったらぜひカハルウでのスノーケリングをどうぞ、おすすめしときます。

で、午後は一旦ホテルに帰って、アリイドライブのなんとかって店で昼食(名前忘れw)。日本食のお店、日替わりの揚げエビランチです。泳いでおなかも減ってたしとってもおいしかった。

その後Kマートやウォルマート、ロスドレスフォーレスなど大型ディスカウントショップを周りおみやげなどの買い物。千円コースの激安ジーンズなどを購入。意外に物価が高いんですけど、服は結構安いと思いました。
最後の夕食はみんな揃ってってことで、ホテルのレストランへ。写真でわかるように天気がイマイチ悪くて...いい天気ならコナインレストランなどのオープンテラスでサンセット見ながらっていう手もあったんだけど残念。


でもこのホテルのレストランはなかなか人気がある店らしい。予約しておいたので安心だったけど大繁盛でした。

ハワイ島滞在も最後の夜です。あっという間だったなぁ。
次回で最後、締めの
その5へ続く。