過去記事はこちら
その1・
その2・
その3・
その4・
その5・
その6・
その7・
その8・
その9 去年(2010年)12月27日~31日に行ってきた石垣島・沖縄本島旅行記、その10。
今回は4日目(12月30日)、
美ら海水族館に行ったときの記事です。いつもより画像多めです~。

ジンベエの大きな銅像がお出迎え。
奥にあるエスカレーターを下り、入り口へ向かいます。

ここが入り口です。

某キャラが歓喜しそうな、ヒトデを触れるコーナー。



お魚いろいろ。
水族館での撮影って難しいですね。暗いのでシャッタースピードが上がらずブレやすい...。

先に進んでいくと、やっと「黒潮への旅」コーナーが見えてきました。
大水槽の脇にはカフェもあります。シルエットでなかなかお洒落ですねw


美ら海といえばこの大水槽がメインですよね~。
人影の大きさと比べてみてほしいんですが、ほんとうにデカイです。圧倒的なスケール感。ぜひ生で見るべし!

ジンベエちゃん。これは何匹かいるうちのやや小さめの奴だったかも。

こちらはマンタさん。ゆったりひらひら優雅に泳ぐ。見ていて癒されます。

こちらは大王様の標本じゃなイカ。
この先の深海魚のコーナーは本当に周りが真っ暗でろくな写真撮れず...。

これにて終了。期待通り楽しかったです!年末なのに結構賑わってました。
撮影に関しては明るいレンズを買っていつかまたリベンジしたいなぁ。
天気も悪く寒かったのでイルカラグーンなどは見ずに撤収です~。
ではでは今回はこの辺で。
その11へ続く!
おととし私も子供たちと一緒に行きました^^
海がめの産卵から卵が孵るとちっちゃい海がめの赤ちゃんみれますよー^^
沖ちゃんショー会場の近くで見れますよ^^
ジュゴンはみましたか??
あの大きさはビックリです^-^
私が物心ついたときから居るから結構な年齢かも・・・
私もばあちゃん家早く行きたいなぁ
あっちの前の海でモズクやウニ、海老やたこなど沢山取れますよ^^