2009年アニメアウォーズ!

95 110
早いものでもう3年目となるこの企画、今年度も開催します(前回のはこちら)。
これまで参加していただいた方はもちろん、初めての方も大歓迎ですのでぜひぜひご協力ください。参加してる方の記事を見たとか、宣伝書き込みを見たとか、そういう二次的な参加志願も大歓迎。沢山の方に参加していただけたら嬉しいです、よろしくお願いいたします!


内容ですが、以下の項目について完全主観・好みで選考して貴ブログで記事を書いていただき、当ブログ(この記事)にトラックバックを送っていただきます。正常にTBが送られれば即反映するはずですのでリロードしてご確認下さい。TBが飛ばない場合はコメント欄でお知らせいただければOKです。

~2009年アニメアウォーズ~
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上)
 


※注意事項
・09年TV放送分が対象。OVAや劇場版などは基本的には対象外です。特に紹介したい場合、部門を別に作っちゃってください(OVA部門、など)。
・年度をまたいでいる作品、未完作品などに関して選考対象にするかどうかはおまかせします。
・何を選んだかだけでなく、選考理由も書いて魅力を語ってください。ただ、それを読んで作品に興味を持たれる方もいると思うので致命的なネタバレには注意で。

あまりルールばかりで堅苦しくしたくないのであとは質問するか自己判断でよろしく。
基本的な趣旨はまず選考を楽しみ、その後お互い選考結果や理由を見て楽しもうということです。TBがついたらぜひ他の方の選考も見に行ってみてください!
集計はしません。締め切りもとくに設けません。年あけてからの参加も歓迎です。でも2月以降になると企画の旬は過ぎちゃうかも。


※09年度放送のアニメ参考リンク
(これらが対象作品の全てというわけではありませんし逆に対象外も含まれてる場合もあります、あくまで参考で。)
・コミック・コミックス様 (TOPより2009年アニメのページへ)
・GIGAZINE様記事 新春(冬期)春期夏期秋期







以下、当ブログでの2009年アニメアウォーズ選考結果です~。


・最優秀作品 「大正野球娘。

「けいおん!」との2択でしたが楽しさだけでなくストーリー性まで考えると野球娘の方が評価は上かなということで決定しました。正直、見る前の印象は「美少女キャラ沢山出して野球か、あざといな」というネガティブなものでした。でも第1話見てすぐに考えが変わりました。時代的な部分も抜かりないし、もちろんスポ根要素もしっかり描かれ、それでいて随所に遊び心もあるし、作り手のこだわりや愛情がたっぷりと感じられる素晴らしい作品でした。沢山笑ったし泣けもしました。見てない方にもお勧めできる良作だと思います。


・特別賞 「GA 芸術科アートデザインクラス

「けいおん!」でもよかったんだけど、地味ながらもお気に入りだったGAを特別賞に。1話目は微妙だったがその後は安定して楽しめた作品です。めちゃめちゃ面白いというわけでもないんだけど、全く悪意がなくて明るく賑やかな作品で、余計なこと考えずに毎回楽しく見ることができました。


・男性キャラ部門 「大地カケル@アキカン!」

ここはバカケルさんでいきます。下ネタ・セクハラ当たり前、潔いまでの変態スケベでありながら熱く優しい面もあったりして根はいい奴ですよね。迷言(変態発言)も沢山あったなぁ。愛すべき馬鹿です。
偶々中の人繋がりになりますが、レオパルド@宇宙かけも変なキャラで好きでした。コロニーゆえ紅茶を飲めない代わりにスキャンして楽しむとか、なんかツボでした。


・女性キャラ部門 「田井中律@けいおん!」

ノダちゃんお雪...候補が沢山いて悩みますが、ここは素直に律ちゃんに決めました。軽音部の部長でお元気娘でムードメーカー。それでいて結構仲間思いだったり乙女だったり、色んな部分で楽しませてくれました。


・OP部門 「生徒会の一存Treasure

ちょっと切なげな曲で、曲自体がまず素晴らしいしそれに合わせた映像の雰囲気もすごく好きです。ある意味この作品らしからぬ正当派のOPですね。次点は中毒性の高いキルミンずぅのOP。GA、乃木坂ぴゅあやレールガンもよかったと思う。前回まではどちらかといえばED部門の方が悩んだけど今年度はOP部門のほうがより豊作で激戦だった気がするな...。


・ED部門 「生徒会の一存妄想☆ふぇてぃっしゅ!(他)」

こちらも生徒会の一存。OPと違っていかにもこの作品らしい、SDキャラでおふざけ気味のクセになるED。あまりに狙いすぎの歌詞だし評価するのは釣られたみたいでちょっと悔しいんですが、メロディーも歌詞もやたら耳に残るんだよな。「か~み~、こうりん~♪」とか知らず知らず刷り込まれてたりします。次点はなんだろう、やっぱりDon't say “lazy”(けいおん!)かな。シャングリ・ラのも良かったなぁ。


悩みに悩みやっと完成。選考は去年より難しかったです。大作と呼べそうな作品は去年までと比べ減っちゃった気がしますが、その分「ほどよい良作」という存在が多かったかな。2010年も良い作品に巡り会えると良いですね!






★参加中だけど相性等によりTB頂けなかったブログさまリスト★
TB頂いたブログさま同様こちらもチェックよろしくです!

K@Blog-更新のフリをした日記2
惑星観測所の記録
ぶろーくん・こんぱす
明善的な見方

ページトップ